2021年7月4日日曜日

カイツブリの親子

夜半からずっと降っていました。朝も止み間が時折あるものの、基本的に土砂降りの雨。ほんとうによく降ります。梅雨らしいです。今日も仕事が夕方からなので、なんとしても走りたいと、雨の止み間を狙ってジョギングしてきました。芥子望主~アルプス公園の約14㎞。幸運にも、雨に降られず(その代わりすごく蒸し暑かったですが)帰ってこれました。

帰りの神沢池にて、カイツブリの親子がいました。まだまだ親から離れられない甘えん坊な雛たちが可愛いです。時折親が潜水するのに合わせて、子供たちも潜ります。もう潜ることに関してはかなり学んでいるようで、子供たちも上手に潜っていました。

久しぶりに鹿島槍や白馬方面のアルプスが少し姿を現してくれました。こちらは爺ヶ岳かな。谷筋に残る雪渓と、山肌の緑が確認できます。夏が近いですね。

背高ノッポな梅雨の花

梅雨の真っ最中だけあって、よく雨が降ります。今日もどんよりとした雲と時折小雨が降る中、レインウェアを来て芥子望主をぐるっと短めのジョギングしてきました(約12Km)。この時期は草花の成長が最も旺盛で、例えば1週間も見ないと植生ががらりと入れ替わっています。特に背の高い草花が目立つようになってきました。梅雨時期の代表的なタチアオイ(梅雨葵)の他にも、興味深い草花に注目してみました。

「イトラン」道端だけでなく、民家の庭先でもよく見られるようになりました。

名前の由来は花ではなく、葉の繊維が解けて糸のようになっているからだそうです。

こちらは道端でよく見かける「ビロードモウズイカ」。覚えにくい名前ですが、独特な形で目立つので、一度見ると印象に残ります。

ちょっとグロテスクでもあります。まるでとうもろこしの粒が弾けて咲いた花のよう。やはり北米やヨーロッパの外来種だそうで、いかにも繁殖力が強そうですね。

こちらは先日もアップした女鳥羽川沿いのタチアオイ。別名「梅雨葵」というだけあり、梅雨の始まりから下から花を咲かせ、上部の花が咲く頃には梅雨の終盤になるという、梅雨のバロメーターのようなお花です。

赤やピンクや白など色が様々で、可愛く涼しげにも見えるので、民家の庭にもよく咲いています。


2021年6月27日日曜日

開智学校のアジサイ

今日の仕事は午前中で終わり、昼からジョギングしてきました。芥子坊望山ーアルプス公園ー城山公園から旧開智学校へ下りると、今年もアジサイが咲き始めていました。地域の住民の皆さんが植えたアジサイ。ここ開智学校のアジサイは個人的に大好きなスポットです。

手前が開智学校。奥が国宝の旧開智学校。今にも降り出しそうな重く暗い梅雨空。この後、薄川まで走って、美ヶ原温泉経由で帰るつもりでしたが、雨が降り出し、女鳥羽川沿いで帰宅。20kmのジョギングでした。

2021年6月23日水曜日

2021松本マラソン試走

今年の松本マラソンのコースを試走してきました。今まで何かと不評だった松本マラソンのコース。昨年少しコース変更があり(結局大会はコロナで中止)、また今年もコース変更で2度目となりました。コースマップを見ると今回はかなり変更箇所が多く、実際走るとかなりコースが変わっていました。前半は松本市内中心部の見所が増し、後半も不評だった箇所の改善も見られました。あいにくの梅雨空でアルプスの景色は残念ながら見れませんでしたが、大会当日は本来の素晴らしいアルプスの景色と、コロナ禍が収まって無事開催出来ますように。

Youtubeで動画をアップしています↓
https://youtu.be/qLyU_rBWDyI

Yamapで行程を公開しています↓
https://yamap.com/activities/11853052

2021年6月21日月曜日

葡萄と蕎麦

蒸し暑い空の下、出勤前にハーフ走をしてきました。浅間温泉を出て女鳥羽川沿いで松本城へ。さらに南下して栄橋から薄川沿いで美ヶ原方面(東)へ。山手の山辺パノラマラインまで登り、美ヶ原温泉へ下りて、かりがねサッカー場を経由して浅間温泉。これでちょうど21Kmちょっとでした。風が吹くとまだ爽やかですが、これも今の内でしょうね。

山辺パノラマラインから薄川と松本中心街。
北アルプスは完全に雲の中でした。

通勤途中女鳥羽川でよく見かけるこの突然変異の鳩さん。
今日は薄川でジョギング途中に出会いました。

モズのメス。穏やかで可愛いですね。

あちこちで蕎麦の花が咲いてきました

ぶどうも成ってきました

キセキレイ。道路の真ん中で虫を見つけた

こちらも用水路で獲物を加えて歩くキセキレイ


美ヶ原温泉の飲泉所で、汗まみれの顔を洗う

休憩中?のカルガモ

そば畑でカワラヒワの子供でしょうか

2021年6月14日月曜日

梅雨入りした信州

昨日14日に梅雨入りした関東甲信。記録的な早さで梅雨入りした西日本にかなり遅れての梅雨入り。西日本が梅雨入りした時もこちら長野県もしばらく梅雨のようなお天気で、どうしてこちらは梅雨入宣言が無いのかと思っていましたが、その後はまずまずのお天気が続き、結果的に気象庁の判断は正しかったようです。

昨日と今日といつものコースをジョギング。日向は暑いですが、まだ風は爽やかです。

平日とは言え相変わらず人が少ない松本城
夏はお堀も緑が濃くなります。
水鳥はすっかりいなくなりました

閉館中の旧開智学校

女鳥羽川河川敷はツヅジが満開です

松本城の蓮も咲いてきました

子供たちが食べやすいように大きな毛虫をさばく親シジュウカラ。たくさんいる子供たちに日中ひっきりなしに餌を運ばないといけない親の重労働は人間で言えばとっくに過労死レベルに思えるほどです

女鳥羽川河川敷をお散歩中のセキレイ

2021年6月10日木曜日

上高地 探鳥

今年最初の上高地は探鳥目的。空は晴れ渡っていたものの、河童橋から見る間近の穂高連峰も霞むほど暑く、爽やかな上高地とは思えないほどでした。探鳥の一番のお目当てはコマドリ。大正池近く、遠くで「ヒンカラカラー」と馬のいななく様なコマドリの鳴き声が何度か聞こえたものの、残念ながらその姿は見ることが出来ず。やはり前泊して早朝から探さないと出会えないようです。代わりに多くの野鳥やお花にはたくさん出会えたのはさすがの上高地でした。

おなじみ定番の絵

大正池からの焼岳

大正池も梓川も水の透明度が
抜群にきれいな一日でした

上高地ならではの美しさ

西穂高岳

カラマツソウ

マガモのオス

マガモのメス

焼岳 少し噴煙が見えます

キジムシロ

コナシ

ウグイスがあちこちで鳴いていました

焼岳の北峰山頂標

タガソデソウ

ラショウモンカズラ

ハナタネツケバナ

ヘビイチゴの花

テガタチドリ

キジムシロ

ゴジュウカラ

ゴジュウカラ

マガモ

カワガラス

キセキレイとカワガラス

小梨平のお猿の親子

キュウリグサ

アカゲラ

アカゲラ

アカゲラ

アカゲラ

河童橋 平日とは言え、
今年もコロナ禍で人が少ないです

キジバト

カケス