2022年3月29日火曜日

浅間温泉~安曇野ハーフ31km

高曇りの白い空に残雪の映えないアルプスの眺望の下、自宅の浅間温泉をスタートして安曇野ハーフマラソンのコースを走ってゴールの温浴施設ラーラ松本まで31km走ってきました。あぜ道は春の草花が咲き乱れ、その上空ではヒバリがさえずり始め、まだ居残るジョウビタキやツグミなど冬鳥を愛でながらのどかな安曇野を楽しく走れました。

拾ヶ堰沿いを西に常念岳

拾ヶ堰沿いに北へ
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳

拾ヶ堰のコガモ
もうお別れの季節ですね。

上空をさえずっていたヒバリ
休耕田に下りてしばし羽根を休める

休耕田に鮮やかなホトケノザ
の絨毯ができていました

タンポポ、ヒメオドリコソウ

ムスカリ

コース沿いの民家の庭にアセビ

ナズナ

まだ居残っていたジョウビタキ

冬鳥では一番遅く居残るツグミ

2022年3月28日月曜日

季節の変わり目の鳥見

今日はジョギングはお休みにしてのんびりアルプス公園をバードウォッチング。今季はバーダーさんが口々に「冬鳥が少ない」と嘆いていましたが、まだ居残る冬鳥と、いつも元気に鳴くシジュウカラやヤマガラなど留鳥が散見できました。

最初に出会ったアオジ
藪から出てきたと思ったら、
警戒してすぐに入って隠れて
しまいました。

暗い森の奥にミヤマホオジロ
遠くからでも目立つ黄色い冠羽

ヤマガラ

エナガ
冬場は群れていましたが、
最近は単独で行動するのを
見かけるようになりました。
もう巣作りや恋の季節ですね

エナガ

頭が平べったいシジュウカラ

この時期お目当ての
梅とメジロを狙ってたのですが
まったく気配無し
気を利かせて?2羽のエナガが
入ってくれました

シジュウカラ

ヤマガラ

まだ居残っていた
ジョウビタキの雌

ジョウビタキ

ヒヨドリ

こちらもまだ居残るシロハラ

イカルが群れで
地面をガサゴソ音を立ててました

久しぶりのアオゲラ

証拠写真程度ですがアオゲラ

カシラダカももう見られなく
なりますね

2022年3月26日土曜日

雨上がりの春ラン

昨日の春の嵐の湿気とどんよりした雲が残る松本市内をジョギング(芥子坊望山~アルプス公園~城山公園~松本城~薄川~山辺~美ヶ原温泉の約29km)。暖かくなると季節の移り変わりが加速しているようです。つい先日は見なかった草花がどんどん出てきています。

つくしが出てきました

テントウ虫も本格活動開始です

あちこちでフキノトウが

薄川沿いに珍しい白い鴨

こぶしの花が まもなくですね

ユキヤナギも今季初見

サンシュユも見頃に

オウバイも見頃に

アルプス公園 ジョウビタキのメス

水浴び中

もう巣作りの材料集め?
冬の間は群れていたエナガも
単独行動に

この方はいつもマイペース(笑)
シジュウカラ

芥子坊望山でにらまれた野良猫

2022年3月20日日曜日

裏山のダンコウバイ

仕事が午前中終わりで、昼から浅間温泉の裏山御殿山へ上り、美鈴湖のロードを走ってキャンプ場経由で美ヶ原温泉へ下りる約13kmジョギングしてきました。裏山はダンコウバイが見頃になってとてもきれいに咲いていました。上りが長く辛いロードを走って美鈴湖のキャンプ場へ。そこから長い長い下りの美ヶ原林道(湯ノ原線)を駆け下りました。寒の戻りで北風が強く冷たい一日。帰ってからの温泉が染みました♨

鮮やかな黄色です

あちこちで見られました

眼下に浅間温泉

美鈴湖手前の番場池にて
キンクロハジロ

アトリはまだたくさんいます

日陰のロードはまだこんなに
雪が残っている箇所もありました

2022年3月12日土曜日

春ちゃくちゃくと

曇り空で低気圧が近づいているような荒れた強風。今日の仕事は午後からなので、ちょっと長めのジョギング25km(芥子坊望山~アルプス公園~城山公園~松本城~薄川~美ヶ原温泉)。ホオジロが声高らかに唄い、お城の石垣にはムスカリが咲き始め、お堀にはオシドリのオスが1羽増えて2羽になっていました。

恋の季節到来です

準備万端の宿り木に、来るはずのレンジャクが全く来ない…。去年はジョギングに行けば必ずどこかで出会えてたレンジャク。今年は目撃情報すら聞かない。去年は当たり年だったので、今年は外れなのでしょうか…。

松本城お堀の石垣の上にムスカリ。
今季初見です。

オシドリが2羽に増えてました。
どちらもこんな感じで寝ていました(笑)

六助池や田溝池の氷も消失。
亀も甲羅干しできるようになりました。