ラベル アルプス公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルプス公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月31日土曜日

大晦日のバードウォッチング

今年最後の大晦日はアルプス公園へバードウォッチング。北アルプスがきれいで快晴の一日。野鳥たちも寒さに負けず元気な姿を見せてくれました。

今季アルプス公園で個人的に
よく出会えるミヤマホオジロ

ミヤマホオジロの当たり年でした。

暗くて遠いので写りはイマイチですが
カヤクグリとジョウビタキのコラボ

カシラダカの水浴び

ゴジュウカラ

ゴジュウカラ

コゲラ

最後はルリビタキ
幸せの青い年
2023年も幸せな一年になりますよう

今年一年も当ブログをご覧いただき
ありがとうございました。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年12月16日金曜日

ベニマシコのお帰り

タイトルはベニマシコが私に”お帰り”と言ってくれたと勝手に意味付けたのですが、北海道のバードウォッチングから帰っていつものコースを鳥見ジョギング再開。札幌で野鳥たちにたくさん出会えてまだ興奮冷めやらぬ中、田溝池でベニマシコが出迎えてくれました。今思えば、札幌ではベニマシコもそうですが、この時期おなじみのジョウビタキやルリビタキなどのヒタキ類には全く出会えず、鳴き声すらも聞こえず。またホオジロやカシラダカも一切見ませんでした。地面(落ち葉)を漁って餌を捕る彼らは雪深い北海道は少ないのでしょうか。いずれにしろ、北海道で見られる野鳥もあれば、信州で見れる野鳥もいる。どちらも楽しめると言うことですね。


2022年12月7日水曜日

久々のゴジュウカラ

田溝池付近を走っていたら目の前をキラキラ青く輝くカワセミが飛んで行きました。田溝池付近で見るのは初めて。昨日もそうでしたが、最近女鳥羽川でもよく見かけるし、カワセミの生息範囲が広がっているのでしょうか。そんなカワセミに気分が良くなりアルプス公園を走っていたらジュリジュリ♪とエナガの群れが。これは何か出会えるかと期待して待っていたらゴジュウカラが混じっていました。幹を下向きに歩いて決めポーズを見せてくれたかと思えば、珍しく舗装路に下りるを繰り返すのをじっくり観察できました。今朝は久しぶりのゴジュウカラでラッキーなジョギング15kmでした。

地面にいるゴジュウカラは
個人的に初めて見る光景。

枝かぶりですが、いつものポーズ

しばらくじっくり観察できました。

2022年12月4日日曜日

副反応なバードウォッチング

12月に入って昨日の信大マラソンのハーフを含めすでに50km程走りました。マラソン後に4回目のコロナワクチン接種をしたこともあり、今日は副反応に備えて完全に休養日としました。と言っても、丸1日ずっとじっとしている性分ではなく(笑)、午前中はアルプス公園へバードウォッチング。副反応の倦怠感で歩くのもしんどかったですが、今季初めてのシメなど、いろいろ野鳥に出会えました。

遠くに今季初めてのシメ

かわいい、メスのようです

シメを見てたら足元にヤマガラ
こちらも見て欲しい?とアピール

イカルの群れに遭遇

ポリポリ木の実を食べる音が
静かな森に響いていました

陽の当たりが良く、
きれいに撮影できました。

ミヤマホオジロの群れにも遭遇
こちらはメスですね

2022年11月19日土曜日

晩秋のジョグ

さすがにもう紅葉も色あせてきました。常念岳や燕岳辺りは先日の雪の白さは無くなりましたが、鹿島槍ヶ岳や白馬岳辺りはかなり白く、もう根雪になりつつあります。週末で芥子坊望山でキャンプをする人や、アルプス公園で遊ぶ親子連れやオリエンテーリングの大会で設置されたフラッグを横目にジョギング14kmでした。

色あせた紅葉と北アルプス北部

落葉が最盛期のアルプス公園

2022年10月30日日曜日

早くもミヤマホオジロ

続々と冬鳥が帰って来ています。今日は休足がてらアルプス公園にこのバードウォッチング冬シーズン最初の鳥見に行ってきました。まずはジョウビタキのメス。いつもの水場ではヤマガラやシジュウカラが賑やか。そこにふとミヤマホオジロが入ってきました。水浴びして毛繕いをじっくり観察できました。その後古民家付近で地面で餌を探す先ほどのミヤマホオジロ(合計2組のつがいがいました)にまた出会いました。水場は暗く良い写真が撮れなかったので、今回は明るくシャッターを切りまくり。今季早々にミヤマホオジロをじっくり観察できて大満足のバードウォッチングでした。

格好いいですね♪

メスもいたのですが、今回のメスは
どうも警戒心が強くて出てこず

水浴びと毛繕いもじっくり観察

ジョウビタキのメス

今季もよろしくね。

2022年10月28日金曜日

鳥見の季節本格到来

先日の信越トレイル80kmのスルーハイク、トレランの疲れを少し残しつつ、今朝は快晴の芥子坊望とアルプス公園を走ってきました(14km)。走り出してすぐにジョウビタキのヒッヒッ♪の鳴き声。アオゲラやアオジ、メジロなど、野鳥たちが大変賑やかなジョギングでした。冬鳥のバードウォッチングの季節が本格的に到来してきています。寒さも厳しくなってきますが、これからジョギングが楽しみな季節になってきました。

日陰で写りはイマイチですが、
今季最初の記念すべき
ジョウビタキの初撮りです。

カシラダカと思って撮ったら、
アオジでした。ラッキーです。

遠くにアオゲラがコンコン♪

今朝も快晴

ホオジロのメス

今朝は雲海に覆われた
松本平と安曇野

遠くにアカゲラ

群れで柿を食べに来たメジロ
チーチー♪ととても賑やかでした

サルスベリ

ハナミズキ

2022年9月30日金曜日

親子トレラン

今朝も秋晴れの下、いつものコースを走ってきました(芥子坊望~アルプス公園 14km)。アルプス公園では親子トレランの大会が開催。私の相方が企画運営しているのですが、私が行った時には既にコースマーキングが終わっていて、スタート前に約2.8kmのコースを試走してみました。アップダウンが激しく、特に最後は坂道と階段上りで、元気な子供達でも最初はぶっ飛ばして走るも、最後はバテること間違いなし?のなかなかハードなコースでした。
一緒に走るお父さんも
ついつい真剣になるとか

秋晴れと秋桜

モズの子供かな?

2022年5月11日水曜日

梅雨の走りと矢車草

GWが終わった途端梅雨の走りのようなお天気が続きます。今日は昼から芥子坊望山~アルプス公園の約15km程ジョギングしてきました。アルプス公園ではシジュウカラやヤマガラなどのおなじみの野鳥たちがどこへ行った?というほど見かける野鳥が乏しくなってきました。ますます葉が覆い茂り、センダイムシクイとキビタキの鳴き声が聞こえる程度。完全にバードウォッチングは秋までお預けな季節に入りました。街中の街路樹ハナミズキの花も終わり、道端にポピーやヤグルマソウが見られるようになりました。矢車草はとても味わい深く個人的にお気に入りのお花です。

ヤグルマギクとも呼ばれます

芥子坊望山でキジ

コンロンソウに群がる蝶や蜂

八重のヤマブキ

歌うキビタキ

歌うキビタキ

2022年5月3日火曜日

初撮りオオルリとキビタキ

今朝のいつものジョギングコースはちょっと久しぶりでした(14km)。この時期はちょっとご無沙汰していると風景ががらりと変わるほど進む季節。前回より明らかに新緑で葉が覆い茂り、夏鳥達の大合唱。オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、サンショウクイ、ウグイス、ツツドリ…。蝉が鳴き始めるまではしばらく彼らの歌をBGMに気持ち良く走れる季節です。オオルリはまだ渡りの時期でもあり、アルプス公園でも見られます。今日も見聴きしただけでも3羽いて、今季初めて写真も撮れました。キビタキもたくさんいました。これからますます葉が覆い茂り見るのは難しくなり、バードウォッチングからリスニングの季節になってきます。

唄っていたのは高い木に留まっていて、写りが悪かったのですが、この子は歌が苦手なのか、実力行使でメスを追っかけ回し夢中だったので、近くで撮れました。強引ですね(笑)

キビタキもあちこちで唄っていました。もう少し近くで撮りたかったのですが、今季初撮りということで、次回以降期待しましょう。

エナガは巣材集め中かな?

すっかり新緑

初見のクリンソウ

アルプス公園の北駐車場近くの斜面は
毎年コンロンソウの群生が見られます。

自宅を出て最初に見たのが
ゴージャスな八重桜。