2022年8月31日水曜日

乗鞍高原スキー場のお花たち

この秋に乗鞍高原で開催される乗鞍アウトドアサミット(9月10,11日)。松本市と提携しているアウトドアメーカー、コロンビア主催で、トレイルランクリニックやロゲイニング、マウンテンバイク体験、沢遊びトレッキング、川魚料理やクラフト体験など、魅力的なアクティビティがたくさん。さらに会場には有名ブランドのアウトドアメーカーの出展多数。また、乗鞍高原が環境省からゼロカーボン(脱炭素)モデル地域に指定されたこともあって、日産自動車が電気自動車を出展させ、試乗もできるそうです。とにかく魅力にあふれたイベントになりそうです。そのアクティビティのロゲイニングが、春にも続いて今回も相方のイベント会社が担当するので、私も調査に同行して乗鞍の極上トレイルを走ってきました。あいにくの雨降りでしたが、スキー場のゲレンデにはたくさんのお花が咲いていて、楽しませてくれました。
乗鞍アウトドアサミット

誰もいない極上の乗鞍トレイルを調査ラン

可愛いこのお花はセイヨウノコギリソウ
その名の通り外来種のようですね

ゲレンデで一番見られたウメバチソウ。
まだつぼみも多く、これから
まだまだ見頃のようです

黄色のアキノキリンソウ(上)と
ヨツバヒヨドリ(下)

ヤナギラン

マツムシソウも多かったです

2022年8月30日火曜日

塩の道 温泉行脚

先週約180km完全走破した塩の道ロングトレイル。この塩の道沿いには特に小谷村にたくさんの温泉があります。今週はまだ行けてない温泉地を全部湯浴みに訪れました(もちろん今回は車で)。一番北側の糸魚川市シーサイドバレースキー場併設の塩の道温泉からスタートして南下。2箇所目は平岩駅の姫川温泉瘡の湯(かさのゆ)。3箇所目は来馬温泉の風吹荘の予定でしたが、現在は日帰り湯利用は土日のみで入れず。しかしここは道の駅小谷の深山温泉の源泉とのことで、ここは何度も入っているので入浴済みとしました。で、実際の3箇所目は奉納温泉(ぶのうおんせん)。最後はサンテイン小谷の下里瀬温泉。いずれもすばらしい湯質で、平日ともあってどこも独占貸し切り。大満足な湯巡り旅、塩の道番外編となりました。

スタートは糸魚川の塩の道温泉。
ちなみに白馬にも塩の道温泉があります。

田んぼから丸見え(笑)
ツルツルとしたお湯でした

姫川温泉の日帰り専用施設
瘡の湯(くさのゆ)。難しい読み方です

無色透明ですが、とても熱く鉄サビ臭が強いお湯。
姫川の2km上流の川底から湧く源泉を引っ張っているそうです。

近くの薬師堂横から毎分4000リットルもの湧出湯が道路沿いに滝のように垂れ流されていました。こちらは先ほどの瘡の湯とは関係無く、道路を挟んだ前の2軒の旅館に配湯されています。瘡の湯とは泉質が違い、鉄サビ臭に加えほんのり硫黄の香りもします。

国道から20分ほど登って山奥へ。
最奥の奉納(ぶのう)地区にある奉納温泉。
一軒宿のようです。

小さな内湯1つに勢いよくお湯が投入されていました(循環)。毎分20リットルほどの自噴泉で、温度は低く冷鉱泉のようで、加温されています。とにかく驚くほどヌルヌルのお湯で、長野県で私の知る限り南信伊那の高遠温泉と匹敵するくらいのヌルスベ度。そしてかなり塩味のお湯で、車で来るには遠く難儀する場所でしたが、来た甲斐がありました。すばらしいお湯でした。

最後は国道沿いのサンテインおたり。
ここだけは立派な建物です。

露天風呂は無く、寝湯や立ち湯などいくつかの内湯とサウナ完備。
こちら下里瀬温泉もヌルヌルしたお湯でした。

2022年8月25日木曜日

塩の道 完全コンプリート

2年前に松本から糸魚川市まで分割してメジャールート120km走破した塩の道ロングトレイル。先月未踏の糸魚川市の西回りルートに続き、今回1泊2日で最後に残った小谷村の東側コースを南下してトレランしてきました。糸魚川市のJR根知駅から塩の道温泉(シーサイドバレースキー場)の山口関所をスタートして鳥越峠~地蔵峠(1日目)約19km、高町~大峯峠越え(約13km)の南小谷駅ゴールで合計約32km。
この時期は歩く人もほとんどいない上にマイナールートなので、エリアによってはルート不明瞭なほど草が覆い茂り、アブにたくさんまかれ、非常に不快で難儀しましたが、これで塩の道の全コースを走破でき(合計約180kmになりました)、達成感で満足です。
それぞれの行程をYAMAPのページに掲載しています↓

2022年8月21日日曜日

久しぶりのカワセミ

午後からの出勤前に芥子坊望山~アルプス公園~城山公園~松本城の約18kmジョギングしてきました。松本城のお堀では久しぶりにカワセミを目撃。いつも思うのですが、お堀にいない時はいったいどこにいるのだと、いつも不思議に思います。たまに上土~新町の間の外堀にいるのを目撃することがあるのですが、カワセミもけっこう遠方まで移動したりするのでしょうか。お堀にはいつも小魚がたくさんいるから、移動する必要はないのにと思うのですが、そればかりはカワセミに聞いてみないと分かりません。

お気に入りの場所ですね、ここ。

平日ですが賑わっていた松本城

芥子坊望山を走っていると、
急上昇中のFDA機

2022年8月18日木曜日

安曇野ブルワリーまで走る

今年2月に安曇野穂高駅にオープンしたクラフトビールの安曇野ブルワリー。醸造所併設のタップルームです。しばらくは松本や大町など近隣のブルワリーさんをゲストビールで営業してらしたのですが、先日やっと自社醸造のビールが完成して、タップに繋がったというので、満を持して初めて行ってきました。もちろんより美味しく飲むために、自宅から約23km走って穂高温泉郷で温泉入ってから来店。現状3種類の自社醸造ビールがあり、その3種のビールを飲みつつ(腹ぺこだったので)ランチの10種類のスパイスと安曇野野菜のカリーと、安曇野ホップのピッツァをいただきました。正直ビールのお味はまだまだこれからかな?と少し感じましたが、フードはおつまみも含めてとても充実していて美味しかったです。また冬にジョギングがてら訪れたいとおもいます。その頃にはビールも種類もお味も充実していることでしょう。

キリッとしてすっきりなお味が
走った後の昼飲みに最高でした

ピザもカレーも絶品でした

穂高駅前の絶好の立地

安曇野やまびこ自転車道
常念岳を目の前に拾ヶ堰沿いを走る

拾ヶ堰の鴨第一号のカルガモ

FDAが松本空港へ向け着陸態勢

拾ヶ堰沿いにガガイモ

キセキレイ

ハクセキレイ

ハクセキレイ

まずはビール前の温泉ゴール

2022年8月17日水曜日

絶好の曇り空

絶好の晴れ間ではなく、曇りが最高。この時期は暑さで走るには風のある曇りや小雨がちょうど良い。このお盆はずっと仕事でしたが、お天気はイマイチで午後からの仕事の日は出勤前になんとかジョギングできました。15日は芥子坊望山~アルプス公園~城山公園~松本城~薄川~入舟~美ヶ原温泉の約29km、今日17日は芥子坊望山は登らず手前の田溝池で一度岡田神社に下りて、城山公園へ登る。そこから松本城~薄川~山辺小学校~美ヶ原の約22km。今月の暑さと高所登山の疲れがなかなか取れず、体調はイマイチですが、貴重な距離を稼げました。

ナツスイセンがにょきにょき出てきました

涼しげなハナトラノオ

クサギ

ミーンミンミン♪

2022年8月6日土曜日

3年ぶりの松本ぼんぼん

仕事がお昼で終わり、午後からジョギング。最初は山辺パノラマラインまで足を延ばそうかと思っていたのが(約30km)、走り出して早々に先日の登山の疲れを感じ、手前の山辺の入舟で折り返そうか、さらに山辺小学校で折り返そうか…とだんだん距離が縮まり、最終的に松本城から女鳥羽川沿いで帰ることに(18km)。午後から一番暑い時間帯とはいえ、先日までの35℃前後の猛烈な暑さはではなく、30℃は越えていましたが時折南風が涼しく、決して走れない暑さではなかったのですが、いかんせん体が疲れていました。夕方から3年ぶりの松本ぼんぼん開催で、飲みに行こうかと思っていたのが、疲れすぎて結局家飲み。情けないですね…。

千歳橋に久しぶりにピンクの提灯
縄手通りにはたくさんの屋台


アルプス公園と城山公園をつなぐ
トレイルのヤブラン

日を浴びるヤブラン

暑い時期の象徴的な
サルスベリが各地で見頃です

フヨウの花も夏真っ盛り

ニガクサ
苦くないらしいです。

2022年8月4日木曜日

南アルプス鳳凰三山周遊

この休みは1泊2日で南アルプスの鳳凰三山を周遊してきました。最初は北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山を縦走予定でしたが、翌日の天気予報がイマイチで、1日で3山を回れる鳳凰三山に変更。
また詳しくはYAMAPのページにて山行記録を掲載しています↓
https://yamap.com/activities/18810057