2022年6月29日水曜日

灼熱のスカイロード10

午後からの出勤前に信州スカイパークのジョギングコース、スカイロード10を1周走ってきました。この暑さは1周10kmで十分、これ以上は危険でした。いつもはコース上に平日でもたくさんの方がウォーキングされてますが、この暑さでほとんどいない。ランナーさんと、脇の芝生でマレットゴルフを楽しんでいる方がちらほらでした。今日のジョギングで今月の総走行距離がちょうど300kmに。後半は暑さでまいりましたが、よく走れたと思います。
鹿島槍や白馬方面の山々はまだ残雪が見られます。

走る前に神戸行きの飛行機を撮影。

ヒバリも元気に飛びながらさえずりしてました。

2022年6月27日月曜日

梅雨明けのお城とアルプス

異常に早い梅雨明けの翌朝はアルプスの山が久しぶりに見えました。松本城もそんな北アルプスをバックに映えていました。雲が多めなので、また梅雨の戻りはありそうな雰囲気です。咲き始めた梅雨の主役の一つアジサイもなんだか暑さでバテているように見えました。今朝も芥子坊望山~アルプス公園~城山公園~松本城の18kmジョギング。私もバテバテでした。
雨に濡れたアジサイは撮れなかった
今年の無かったような梅雨

暑さの象徴?
ネムノキの花も咲き始めました

松本城の蓮

背景の雲が分厚いです

今朝の燕岳、有明山

常念岳

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜

早くも梅雨明け

6月の下旬というのに、今年は早くも梅雨が明けました。梅雨入り後すこしぐずついただけで、実質ほとんど梅雨が無かった印象です。水不足が心配ですが、今年の登山シーズンは長くなりそうですね。今日も朝から厳しい暑さの中、出勤前にジョギングしてきました(芥子坊望~アルプス公園~城山公園~松本城 約18km)。

ヘラオオバコ

外来種の強さの象徴みたいな
ビロードモウズイカ

栗の花も満開です

女鳥羽川の藪にカワラヒワ
まだ若鳥のようです。

2022年6月26日日曜日

梅雨はどこいった?

まるで梅雨が明けたかのような猛暑が続いています。今日も朝からジョギングに出かけましたが、午前中にもかかわらず危険な暑さ。30km近く走る予定が、熱中症気味になり距離を縮めて25km程で終了。無理はしないことが大切な気候です。道端で見かける山野草も暑さを連想させるものが増えてきました。

萩の花

ホタルブクロ

ウツボクサ

キササゲ

サボンソウ

ビロードモウズイカ

アルカネット

2022年6月22日水曜日

はぐれたオシドリの雛

松本城のカワセミと野鳥のブロガーさんの情報によると、松本城のお堀にオシドリの親子が現れ、他の場所に引越途中に2羽の雛が取り残されたとのこと。ジョギングがてら見に行ってきました(その後すぐに1羽がいなくなり、おそらく捕食されたかもしれません)。

詳しい人の情報がないと、この雛がオシドリなのかさっぱり分かりません。
カルガモも、雷鳥も雛はどれもよく似ていて見分けがつきません。

とりあえず元気に動いていました。冬場はあれほど水鳥がいたお堀も、
今はカルガモですらいなくなり、いつもの主のコブハクチョウ以外
この小さな子だけです。なんとか生きて大きく育って欲しいものです。

2022年6月18日土曜日

麻績ロゲイニング

長野県の中央部に位置し、難読地名のひとつ「麻績」と書いて「おみ」と読む。麻績村で開催されたロゲイニング(4時間)に参加してきました。南北に善光寺街道が貫き、東西は山に囲まれた村。歴史街道の史跡が点在したすり鉢状でアップダウンがきついフィールドを約28km走り回りました。今回はよく走れて、大きなミスは無く手応えがあり、運が良ければ3位は狙える?と期待しましたが、残念ながら5位。上位の走力はさすがでした。


佳好砥(かこど)の滝
これも普通なら読めない難読地名

今回の最高得点地点
立派なお寺でした

村の中心部ながら険しい
場所に合った虚空蔵城跡

トレイルの古道

筑北村境にある善光寺街道の
名所、切り通し

2022年6月11日土曜日

留鳥なジョウビタキ

この1週間だけでジョウビタキのオスとメスをそれぞれ2羽ずつ目撃しました。いずれも走っている時に。先週土曜日に諏訪大社ー善光寺のウルトラマラソンの途中、長和町の和田宿エイドで目の前の電線に留まっていたオス。昨日金曜日は上諏訪駅から高遠城趾へ走っている途中、立ち寄った諏訪大社上社本宮付近で2羽のメスと1羽のオス。その内はどうやら夫婦でした。ネットでジョウビタキのことを調べていると、最近は北海道や長野など、夏場でも涼しい緯度や高地でジョウビタキの営巣が確認されていて、実際こちらでも上高地でジョウビタキの子育てのニュースが新聞の記事になっていたりするのですが、今回は普通に街中で目撃しました。それも専門家で無い素人の(と言っても鳥好きで、普通の人ならジョウビタキなど知らないので気がつかないですが)私が見つけているので、他にもけっこうジョウビタキがこの時期でもたくさんいるのかもしれません。もう長野ではジョウビタキは冬鳥では無く、留鳥になりつつあるのかもしれません。わざわざ命の危険を冒して海を渡らなくても、夏はいくらでも虫など食べ物がたくさんある日本にそのままいればいいのに、と人間の私はそう思いますが、このようにジョウビタキが夏場でも日本に留まる本当の理由は分かりません…。




2022年6月10日金曜日

杖突街道ラン34km

諏訪市の高島城をスタート、杖突峠を越えて杖突街道で伊那市の高遠城趾まで約34km走ってきました。普段車でお気に入りのドライブコースを一度自分の脚で走破したいと思っていました。日本の原風景が広がる高遠の杖突街道を堪能できました。軌跡など詳しくはYAMAPのページにて掲載しています↓