2021年12月30日木曜日

走り納めと年越し蕎麦

昨日と今日はお休みで、明日31日から年をまたいで5連勤。今日が今年の走り納めとなります。相方がスポーツのイベント会社に勤めている関係で、来月松本市内で開催されるロゲイニングの調査同行で軽く走りました。小雪がちらつく中、ゴールは美ヶ原温泉でお風呂とお蕎麦やさんで1日早い年越し蕎麦。今年は途中ブログのメインタイトルを「好日山走」から「道草日和」に変更。内容は変わっていませんが、今年も走りながら多くの素晴らしい景色とお花、野鳥に出会うことができました。1年中素晴らしい四季の景色が広がる信州松本の下でこんな素敵な山野草やかわいい野鳥が見られるのかと、このブログを見ていただいた方にちょっとした気づきがあればとてもうれしく思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

以前から気になっていた美ヶ原温泉のお蕎麦屋さん「米十さん」。冬の松本のお蕎麦と言えば奈川発祥のとうじそば。そしてあなご箱めしとせいろそばのセット。どれもとても美味しかったです。

今日の松本城にてコガモ。昨日ブロガーさんの情報でお堀に再びオシドリが入ったとの事で、また見に行ったのですが、またしても去ってしまっていませんでした。どうも今年はオシドリと相性が悪いようでなかなかお目にかかれません…。

お堀は圧倒的にカルガモが占めていますが、わずかにマガモとコガモが常駐しています。

美ヶ原温泉近くの用水路にてキセキレイ

最近ジョギング中毎日のように
キセキレイに出会います。

2021年12月29日水曜日

茅に潜らないでねカヤクグリ

やや曇りがちだったので、ここ数日よりは野鳥はそれほど賑やかではありませんでしたが、今日もいろいろ出会いがありました。今季初見初撮りのカヤクグリ。夏の高山ではなかなか出会えず、ライチョウよりレアな野鳥ですが、冬場は下界に降りて姿を見ることができます。でもすぐに逃げてその名の通り藪に入って隠れてしまうので、遠くからなんとか撮影しました。

カヤクグリ。小さく色も地味です

とにかく地味です…

羽根のワンポイントイエローが鮮やか

シロハラ

ルリビタキ メスタイプ

モズ

ハクセキレイ

エナガの群れ

2021年12月27日月曜日

藪の中にキジ

連日寒い日が続きますが、今朝は晴れたおかげか、芥子坊望山~アルプス公園(14km)のジョギング中行く先々で野鳥たちが多く見られ元気いっぱいでした。藪の中ですが久しぶりにキジを近くで見れました。そしてなぜか今日はあちこちでアカゲラを目撃。逆にアオゲラを最近全く見かけないのが気になります。今朝も昨日と同じ場所で同じ子と思われる青いルリビタキに出会いました。

今度は出てきてね

遠くですがアカゲラ

カワラヒワの冬の散歩道

貫禄たっぷり?ツグミ

セミみたいなジョウビタキ

下りては枝に戻るの繰り返し

しばらく相手してくれました

ルリビタキの水浴び

今朝もかなり冷え込み、いつものコースをジョギングしながらバードウォッチング。野鳥が水浴びにやってくる水場スポットも今朝の冷え込みでギャラリーさんは1人もいませんでした。そのおかげか、ルリビタキの青いオスが水浴びに来て、独占でじっくり鑑賞できました。他にも今季初見初撮りの野鳥も。寒い中がんばって走ったご褒美が多かった今朝のジョギングでした。
水場の反対側にアカゲラがいたので、そちらに注目していたら、いつの間にかルリビタキがひょっこり登場していました。入浴前に辺りを警戒するルリビタキ。

今回は他に野鳥もいなくて思う存分入浴できたようです。良かったね。その後となりの藪の中に入りじっくり毛繕い。

ルリビタキの水浴び。動画でもどうぞ。

入浴してご機嫌だったのか、
その後もお相手してくれました。

今季初見初撮りのシロハラ
水場に水を飲みに来ました。

遠く枝かぶりですが、
こちらも今季初見初撮りのシメ。

2021年12月23日木曜日

マヒワ祭り

今日は休足で一眼レフカメラを抱えてアルプス公園へバードウォッチング。着くなり早々にマヒワの群れが来てくれて撮り放題(その割には下手くそでろくな写真がありませんでしたが…) 。ヒガラも今季初めて見れました。残念ながらキクイタダキは今日も現れず。
幸先良いスタートで、その後もジョウビタキやアトリ、カシラダカなどどこも冬鳥たちが賑やかで、最後は遠くて画像はイマイチでしたが、イカルの素敵な歌声も聞けて充実なバードウォッチングでした。

マヒワ。群れで行動するので、
一度入るととても賑やか。

ジョウビタキのメス

ヌルデの実を食べにきた

お腹いっぱい?

近づいて撮影している
こちらをじっと眺める

見返り美人

相変わらず地面と同化している
カシラダカ

今日もたくさんのアトリに会いました

お歌がすばらしいイカル

2021年12月22日水曜日

安曇野35km走

年末恒例のロング走は今年は安曇野で35km。平均5分後半程度のペースで淡々と走りました。あいにくの曇り空でしたが、白鳥を眺めながら気持ち良く走れました。

犀川白鳥湖

鳶が多い安曇野

わさび田を横目に

物見櫓のハシブトガラス

拾ヶ堰橋のカモたち

スタートとゴールはラーラ松本

2021年12月19日日曜日

ジョウビタキのメス

3日連続で朝ラン。昨日ほどじゃないですが、今朝もかなり冷えました。いつものコース(芥子坊望山~アルプス公園 14km)をバードウォッチングを楽しみながらジョギングしました。今朝はたくさんの野鳥が見れましたが、特に今季初見だった2羽のアオジ。遠く写りがイマイチでしたがうれしかったです。今日一番の写真は間近でじっとしていてくれたジョウビタキのメス。寒さのせいか、丸くモフモフでとても可愛かったです。

5~10分はじっとしてくれてました。
寒さに耐えられず先に動いて退散
したのは僕の方でした。

芥子坊望山を上っている時に
ハクセキレイが不思議そうに僕を眺める
こんな寒いのに走ってら…?

遠くアカゲラを見れました。

つがいでいたアオジ
鳴き声が独特ですね。
今度はもっと近くで撮らせてくださいな。

今日も元気なコゲラ君

ハシビロガモ

氷上を歩くカモ

今朝は昨日より冷え込み-7℃。いつもの山坂コースを走っていてもなかなか体が温まらない寒さです。松本城のお堀にオシドリが入ったとの情報を得て、いつもの芥子坊望山~アルプス公園を走ってから城山公園経由で松本城へ下りました。残念ながら既にオシドリは飛び立ったようでいませんでした。寒さでうっすらお堀は凍っており、他のカモたちは難儀してたのがなんとも可愛かったです。芥子坊望山ではベニマシコ、アルプス公園ではルリビタキの若いオスを今季初撮りでき、寒い中約18kmがんばって走った甲斐がありました。

この後氷が割れてドボンとなった(笑)

全面氷結ではなく、厚さもうっすら。

遠く枝かぶりでしたが、ベニマシコを発見。
フィフォフィフォ♪とよく鳴いてくれました。

ルリビタキの雌タイプ。フィッフィッフィ、ゲッゲッゲッ…と鳴いていたので、おそらく若いオスだと思います。