2021年2月28日日曜日

極上パウダーと青空スノーシューハイク

2月最後の今日は再び斑尾高原でスノーシューハイキング。今回も当地を知り尽くした師匠のガイドで希望湖~毛無山をラウンドしてきました。昨日降ったばかりの雪質が最高で、ふかふかパウダースノーが気持ちよく、またお天気にも恵まれ、妙高山から日本海まで絶景でした。山行の詳細はヤマップで。https://yamap.com/activities/10071308





2021年2月27日土曜日

ぐるぐるハシビロガモ

ジョギングコースで通るとある溜め池で、ハシビロガモが奇妙な動きを見せていました。雄と雌がまるで渦を巻くようにグルグル回りながら餌を食べているように見えます。行きも帰りも同じ光景。ずっと続けていたので、動画でも撮影してみました。この行動の意味は謎で興味が尽きません。


2021年2月25日木曜日

今季初見のオオマシコ

今朝はあいにくの曇り空。晴れた昨日の朝よりは曇っている分冷え込みはそれほどでもないですが、まだまだ寒い松本市内。高曇りだったので常念岳などアルプスはよく見えていました。そんな曇り空に映えない常念岳を眺めながら今朝は城山公園からアルプス公園のルートでやや短めの11kmジョグ。今日もレンジャクの群れと、そして今季初めてオオマシコに出会いました。

オオマシコのメス2羽を目撃。とても近い場所で餌を探していたので、コンデジでも撮れました。残念ながらより赤いオスは見かけませんでしたが、嬉しい出会いでした。

城山公園から。レンジャクの群れ。ヒレンジャクの中に一羽だけキレンジャクが確認できました。

ところで、レンジャクの群れの中(木に止まっている下にいると)にいると、まるで大粒の雨が降ってきたかのような、小粒の雹が降ってきたかのような、辺り一面ボタボタと音がしてこのような黒い丸い粒が落ちてきます。最初はヒレンジャクが止まっている木から実が落ちてきているのかと思ったのですが、どうやらヒレンジャクが一斉に糞を落としているようなのです。

糞の正体はよく見ると食べて消化せずそのまま出てきた実のようです。踏むと皮が破れて、実であることが分かります。落ちてきたばかりの糞は周りが濡れていて、服に当たると黒い跡が付いてしまいます。まるでカラスのように、外敵?に対してわざと糞を落とす習性があるようです。

今日のトラちゃん。昨日は見かけませんでしたが、今日は元気にダンスしていました。途中なにか餌をゲットできてお口に入れていました。良かったね。

そんなトラツグミがダンスしている横では
カシラダカの群れが

マレットゴルフ上の横に
福寿草の群生地を発見しました。

ここはまだ満開になるのはこれからのようです。
楽しみです。

2021年2月24日水曜日

常念岳と霜柱

今朝はアルプス公園で見事な霜柱が見られたほど厳しい冷え込み。その分青空が濃く、アルプスの白い山とのコントラストが美しかったです。芥子望主山~アルプス公園の約15kmのジョギング。いつものトラツグミがいる場所で探していたら、足元にベニマシコがお食事していました。灯台下暗し。驚きました。近くでじっくり動画も撮れました。

芥子望主山にて

常念岳のアップ

鹿島槍から白馬方面もよく見えていました

モグモグタイムのベニマシコ

見事なサクサク霜柱を発見

2021年2月23日火曜日

冷たい風に野鳥のさえずり

キリッとした冷たい松本の朝。出勤前のジョギングは芥子望主山~アルプス公園~城山公園を巡って浅間温泉へ帰ってくるいつものコース約17km。まだまだ寒いですが、鳥の鳴き声はさえずりが増えてきました。

アルプス公園の北駐車場入口でいきなりミヤマホオジロのつがいに出会いました。今年は幸運なことにミヤマホオジロによく出会います。

最近チェックしている城山公園付近のレンジャク。今日も遠かったですが見ることが出来ました。ヒリヒリ…と遠くで鳴き声が聞こえ、木の高い位置に群れでいるので、見つけるのはそれほど難しくないですが、警戒心が強く近くで撮影するのはかなり難しいですね。

北アルプスは雲の中でしたが、
南アルプスはよく見えていた今朝の松本市内。


師匠とクロカンスキー

昨日の初夏のような陽気でスノーシューハイキングをした翌日は一転して雪が降り冬に逆戻り。同じ白馬村で今日は今年2度目のクロスカントリー。白馬スノーハープです。

午前中はひっきりなしに雪が降ってましたが、
午後からは雪も小降りになり、晴れ間も

今日はクロカンの師匠と。一眼レフカメラと三脚も用意いただき、お互いのフォームを動画でしっかりチェック。

湿った雪が重かったですが、回を重ねて滑りが良くなってきたと自覚できてきました。

登りも滑れるようになってきました。苦しいですが楽しくなってきました。ますますクロスカントリースキーが好きになってきました。自分の板が欲しくなってきました。困ったことになってきました(苦笑)

2021年2月22日月曜日

廃村巡りスノーシューハイク

白馬三山の迫力と美しさが素晴らしかった。雪山の師匠に誘われ、白馬村でスノーシューハイキングをしてきました。案内役は地元白馬村のハイカーさん。ジムニーとサンバーの4輪駆動で行けるところまで悪路を登り車を停め、そこから廃村目指して廃道のような上り坂をスノーシューで、師匠たちはバックカントリースキーで登りました。

松本市内からアルプスを眺めるのとは違い、やはり大町やここ白馬村は山が近くて迫力が桁違いですね。

地元の人曰く、この時期で白馬村でこんなに雪が少ないとは。去年ほどでは無いにしろ、今年も雪が少ないらしいです。


登山口というか、廃道入り口

クロカンだったりスノーシューだったりワカンだったり

今回2箇所の廃村を巡ります。
最初のゴール、廃村からの景色

下りはスキー組は楽しそうです

2箇所目の廃村目指して

昨日の強風で落ち葉がたくさん

廃村に到着

大きなお屋敷や立派な蔵が点在してました。
まだまだ住めそうな家も有りました。

白馬三山の景色にうっとり

眺めながらお昼ご飯。

2021年2月21日日曜日

久しぶりの中山縦走

午前中のバードウォッチングに続いて、午後はジョギングに。お天気も良かったので、久しぶりにアルプスの展望を楽しみがてら中山霊園から中山と弘法山を縦走。そこから美ヶ原方面まで走って30km位の距離の予定でしたが、思いの外調子が悪く25km程で駅前の銭湯とビールに落ち着いてしまいました。

中山からの松本市内とアルプス。今年初めて短パンで走るほどポカポカの暖かい陽気でした。暖かいのでアルプスは霞んでいますが、午後の割には雲も無くきれいに見えた方です。

自宅を出て、まずは女鳥羽川でセグロセキレイ。

暑さで水を飲みに来たハトさん

きれいな川なので水は美味しいはずです

女鳥羽川によく見かけるサギ

塩倉池に珍しい水鳥が入っていないか見に行きましたが、特に見つけられず。さらに警戒して逃げられる…(汗)

気づいたらイヌノフグリが一気に咲き始めていました

先日城山公園ですごい数の群れに出会ったレンジャク。同じ場所に見に行きましたが、少ししかいませんでした。でも出会えただけでもラッキーです。

乾燥して南風が強く、遠く山形村方面は畑の土が舞い上がっていました。これはつらい…

城山公園から下りてから松本城へ

走っていたら民家のお庭にマンサクの花が咲いていたので、撮らせてもらいました。

久しぶりに中山連山のトレイルを走りました。
やはり気持ち良いですね♪

ゴールは菊の湯さんへ。約25kmでした。