ラベル アルプス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アルプス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月28日水曜日

冬ランの醍醐味

目の前がキラキラ輝くダイヤモンドダスト。青空と真っ白な北アルプスのコントラスト。この時期は寒さが厳しいけど、厳しいほど何もかもが美しい世界。個人的に一番楽しみが多いjジョギングの季節です。そして風景だけでなく、やはり寒さに負けず生き抜こうとする元気な冬鳥達を愛でる。冬ランの醍醐味な今日のジョギング。芥子坊望山~アルプス公園~城山公園~松本城~浅間温泉の約20kmでした。

日当たりが悪い場所はまだ雪が残り
慎重に走ります

水鳥すら来ない常に日当たりが
悪い六助池は完全に凍結

広い田溝池もこの通り
水鳥達も全く居なくなってしまった

鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬三山
白さ全開です

柿に群がるエナガたち

遠くにツグミ
この時期はまだ地面に下りてこないので
あまり見かけないです

カシラダカ
アトリもそうですが、
今年は今のところやや少ないかな

真っ白な乗鞍岳

海外のお客さんも戻ってきた松本城

松本城から槍ヶ岳

中町通り近くのサンドインさんの
サンドイッチと、田園パンさんの
パンでジョギング途中でランチタイム

2021年9月19日日曜日

安曇野ジオロゲイニング

今日は山登りではなく、半分仕事。毎年開催の安曇野ロゲイニング。今年は10月30日に明科がエリアで、イベント会社勤務の相方さんが調査を担当しているので、トレランがてら同行してきました。今日は湿度が少なく、空気が澄んで爽やかな一日。北アルプスの景色も素晴らしく、さぞかし今日登山している人たちは最高だなと、羨ましく思いました。

ロゲイニングのエントリーはこちら↓
http://azumino-rogaining.jp/

明科の観光スポットのJR旧篠ノ井線廃線敷

まだ当時の踏切や標識も残っています。

五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳がきれい

カモシカさんにも遭遇

廃線敷から明科の集落と常念岳と燕岳

2021年7月4日日曜日

カイツブリの親子

夜半からずっと降っていました。朝も止み間が時折あるものの、基本的に土砂降りの雨。ほんとうによく降ります。梅雨らしいです。今日も仕事が夕方からなので、なんとしても走りたいと、雨の止み間を狙ってジョギングしてきました。芥子望主~アルプス公園の約14㎞。幸運にも、雨に降られず(その代わりすごく蒸し暑かったですが)帰ってこれました。

帰りの神沢池にて、カイツブリの親子がいました。まだまだ親から離れられない甘えん坊な雛たちが可愛いです。時折親が潜水するのに合わせて、子供たちも潜ります。もう潜ることに関してはかなり学んでいるようで、子供たちも上手に潜っていました。

久しぶりに鹿島槍や白馬方面のアルプスが少し姿を現してくれました。こちらは爺ヶ岳かな。谷筋に残る雪渓と、山肌の緑が確認できます。夏が近いですね。

2021年6月7日月曜日

水田と雪解け進むアルプス

松本平は水を張った田植えが済んだ水田の光景が広がり、アルプスの山々は雪解けが進んできて、夏の風景に近くなってきました。今朝は蒸し暑く、芥子望主の山坂道を滝汗流して走りましたが、まだアルプス公園の森の中は涼しく、キビタキの歌声で更に清涼を感じることが出来ました。

水田が広がる松本平と北アルプス

田んぼにマガモが来てました

鮮やかなムシトリナデシコ

ヤグルマギク

ダイミョウセセリとクサフジ

クサフジで蜜集めの熊蜂

松本城と北アルプス

市内の湧き水で補給

タチアオイが咲いてきた
梅雨が近いです

外来種のキンケイギク
繁殖力がすごい

そばの花も咲き始めました

ジャコウアゲハ
アルプス公園は蝶の宝庫

キビタキもたくさん出会いました

ヤマボウシも咲き始めています

2021年5月3日月曜日

オオルリ

このGWは休み無しの仕事。全日お昼前後の出勤とあって、毎日出勤前にジョギングをするという課題を課して走っています。今朝はいつもより出勤時間が遅かったので、芥子望主~アルプス公園まで足を延ばしてきました。このGWはお天気が不安定で冷えて雨風が強い日が多かったのですが、今朝は暖かく穏やかで、いつもより鳥の鳴き声があちこちで。特にキビタキやオオルリがたくさん鳴いていました。写真を撮らせてくれたのはオオルリの方。近くでじっくり写真や動画を撮れてラッキーな朝でした。

美しいコバルトブルーにうっとり

気にしてこちらを伺う

こちらは別のオオルリ

今朝最初に出会ったのはモズのメス

八重のヤマブキもきれいに咲いていました

白い薄曇りでしたが、アルプスがきれい

2021年4月22日木曜日

霧訪山 素晴らしき春の山野草

塩尻の低山、霧訪山(1305m)。3つのアルプスの眺望とこの時期は山野草で人気のお山をお隣の大芝山も含めて周遊ハイキングしてきました。穏やかな好天に恵まれ、アルプスの絶景はもちろん、今回お目当ての春のお花を堪能できました。このお山で一番名高いオキナソウに初めてご対面。評判のカタクリの群生はあまりに広範囲で圧倒的でした。またかわいいニリンソウもたくさん群生。ヒトリシズカも咲いていました。平日にも関わらずたくさんの登山者で賑わい、人気のお山ですね。

カタクリの群生がとにかくすごい

かわいいイワウチワ

ヒトリシズカ

タムシバは終わりかけでした

ニリンソウ

希少なオキナクサ
塩尻の地元ではちごちごの花と言うそうな

すみれ

変わった形のエンゴサク

登山道脇にカタクリの群生があちこちに

穂高連峰

鹿島槍、五竜、白馬三山

槍ヶ岳

常念岳

燕岳

霧ヶ峰と蓼科山

甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳の南アルプス

八ヶ岳

高妻山と妙高など信越の山々

頂上は360度のパノラマ

頂上