2021年1月20日水曜日

野鳥で信号機

 松本市内上空は青空でも、アルプスはほとんど雲の中が多い今年の冬。今日は今年最高ではないかと思うほど雲ひとつ無い快晴で、3つのアルプスもスッキリでした。朝7時前の夜明けのモルゲンロートも素晴らしかったです。

上から染まっていく

槍ヶ岳と常念岳のアップ

午前中はまたアルプス公園へバードウォッチングへ。今日はとてもラッキーなことに、冬鳥の人気者にしっかり会えました。ベニマシコに、ルリビタキに、ミヤマホオジロの赤、青、黄色。青はアオゲラも、黄色はマヒワも見れましたが、お天気が良かったのか、野鳥たちも元気そうでした。

まずはベニマシコ
鮮やかな赤色の4羽ほどの群れでした

下から見たらダルマみたいです(笑)

珍しくアオゲラさんが水場に。水場でアオゲラを見るのは個人的に初めてでラッキーでした

すくい上げないと飲めないのが鳥さんらしい

目をつぶっています(笑)

ミヤマホオジロも登場 このあとつがいのメスも来て、交互に水浴びをしていました。

2つある水場の、手前のとまり木に

シメさんも登場。去年はやたらシメを見かけたのですが、今年はあまりシメを見かけません。

じっくり水浴びをしてから飛び立っていきました

エナガさんを下から

再びミヤマホオジロ 先程水浴びした子かな

地面をひたすらガサガサ…

ルリビタキ君も登場です

この子はとてもフレンドリーです

正面はイカついお顔(笑)

今日はとても日差しが強くて、眩しいくらいです

美しいですね

ルリもガサゴソ…

車の轍にできた泥水を飲む そんなの飲まなくてもいいのに…(汗)

最後はカシラダカさんの群れ

お天気に釣られて夕方は松本空港のスカイパークへ

スカイパーク10のコースを1周ジョギング(10km)してから、カメラを持ち出し飛行機撮影。

日没間近の西日を浴び、ランウェイに向かう今日の最終便、福岡行きです。

離陸開始

テイクオフ

鹿島槍に向かって

北峰が排気熱で歪む

鹿島槍、五竜、白馬の3つの百名山眼下に福岡に向かいます。

2021年1月19日火曜日

白馬 クロスカントリー

昨年極端な暖冬と雪不足で出来なかったクロスカントリースキー。今年は昨年分も含めてたっぷりの積雪量の白馬へ今年最初のクロカンを楽しんできました。

長野オリンピックのコースをほぼ貸し切り

オリンピック選手気分になってがんばります

昨年滑れず、2年ぶりだったので、最初はしばらくトラックをぐるぐる、感覚を取り戻すのに務めました。

3キロの周回コース。曇りがちで風が強く極寒でしたが、その分雪質は最高でした。

安曇野の白鳥湖にて

午前中はいつもの松本市アルプス公園にてバードウォッチング、お昼は今年白鳥の飛来数がかなり多いという安曇野の白鳥湖へ。昨年は暖冬で雪も少なかったため、北からの白鳥の飛来が少なかった安曇野。今年は年末からの寒波と大雪で昨年より3倍以上も多いとのことです。

アルプス公園でゴジュウカラ

赤羽が見えているオスのコゲラ

松の木にエナガの群れ

ホオジロのオス

ホオジロのメス

白鳥湖のコハクチョウ

白鳥見てたらジョウビタキ登場

オナガガモを踏まないよう慎重に歩く

オナガガモと若いコハクチョウ

飛んでいる顔が楽しそうです

モズのメス

ツグミもお散歩してました

2021年1月15日金曜日

野沢温泉で今季初スキー

野沢温泉で今季初めてのスキーをしてきました。昨年は雪不足や相方さんの怪我もあって、一度もスキーができなかったので、2年ぶりのスキーになります。また、温泉が好きで野沢温泉は昔から何度も来ているのに、実はスキーは初めてなのです(笑)

久しぶりでしたが、雪質も良かったせいか、すぐに良い感じで滑れました。

高低差がすごくて個人的にはこんな長い距離のコースは初めて。さすが国内屈指の大ゲレンデの野沢温泉ですね。

今シーズンから新しいゴンドラになったとのことで、きれいで静かで振動も少ない。とても快適な新型ゴンドラに感心しちゃいました。

今回は駐車場で車中泊して、前日とスキー終わりは外湯めぐり。
こちらは「新田の湯」

中尾の湯

十王堂の湯

今回は入りませんでしたが、野沢温泉のシンボル大湯。

野沢温泉といえば強烈に熱いお湯。昔初めて入った時はそのとんでもない熱さに浸かるのもやっとでした。長野に移住して、こちらも熱湯の浅間温泉で毎日温泉生活を送っているせいか、もうすっかり野沢の熱湯も平気になりました。
でもやはり野沢の硫黄泉は最高です。13ある外湯ですが、白い湯花だったり、黒湯花だったり、白濁したお湯だったり。浅間温泉と違い様々な湯質があって湯巡りが楽しいです。

湯上がりは大湯の側にあるクラフトビール「里武士」さんへ。久しぶり2度目。種類もたくさんあり、どれも美味しかったです。

帰りは飯山市内で富倉そばをいただきました。当地でしかとれない山ごぼうをつなぎに使っている独特なお蕎麦です。個人的にとても美味しくて大好きです。


2021年1月13日水曜日

袴岳 スノーシューハイキング

斑尾高原の袴岳でスノーシューハイキングをしてきました。雪山の師匠で、この山域を知り尽くしたエキスパートにガイドをしていただき、総勢8人で楽しくスノーシューでハイキング。今年は雪がたっぷり。年末からずっと厳しい寒さが続いていましたが、この日は寒さも緩み、お天気もまずまずで風も穏やかでした。

雪山経験豊富でこの山域を知り尽くした頼りになるガイドさん。雪山のレクチャーを受けながら登ります。知らない山域の雪山はガイドさんがいないと確実に迷って遭難します。

カラ松の木漏れ日。美しい光景

フラットな湿地帯で面白い企画をしました。正面の目標物を決めて、目をつぶって40歩進んで、いかに自分が真っ直ぐ進めているか。自分は思いっきり右に曲がっていました(笑) 怪我をしていたり、体のバランスが悪いと、いかに真っ直ぐ進めないのかよく分かりました。

3つのピークを超えていきます。先頭はラッセルで大変なので、交代しながら進みます。

頂上はまもなく

袴岳(1135m)山頂に到着。あいにく雲は多めでしたが、正面にどーんと迫力の妙高山が。左側は黒姫。山頂でお昼御飯を食べて、下山開始です。

帰りのピークで斑尾山を目前に


遊び心満載のガイドさん。ハートやト音記号を描いて見せます。

山行の詳しい情報はこちらに掲載しています↓

雪の公園で鳥見

前日のお昼に松本市内で降った雪は積もることは有りませんでしたが、里山のアルプス公園は翌日もその雪が積もって白くなっていました。雪と野鳥の写真を期待してのバードウォッチングにでかけました。

まずはホオジロさん。ずっとこの藪でじっとしていました

今年まだ出会っていないキクイタダキを目当てに常緑樹をくまなく探しましたが、代わりに出てきてくれた3羽のマヒワさん。

エナガの群れに1羽混じっていたメジロさん

ヤマガラくんは相変わらず元気

年末からずっと厳しい冬型の天気で、市内は晴れていても北アルプスは雪雲に覆われていて見えない日々が続いていましたが、この日は久しぶりに寒さが緩み、常念岳が顔を出してくれました。

今年よくお目にかかるベニマシコ。この子はまだ若い個体でしょうか。いつ見てもモグモグ食べるのに夢中のベニオの若様です。

まつもと空港へ着陸態勢のFDA機も木の間から撮ってみました。

アルプス公園から松本城へ移動。お堀に2羽のトモエガモが入ったとの情報で会いに行きました。1羽だけ確認できました。遠くて日当たりもいまいちでしたが、なんとか撮影できました。

こちらも遠いですが、カワセミ君も頻繁にダイブして小魚をハンティングしていました。元気で何よりです。

2021年1月9日土曜日

アトリ時々イカル、後ノスリ

いつもの公園に去年ダンスを披露し続けてくれたトラツグミが全く同じ場所で姿を見せてくれたとの噂を聞き、さっそくジョギングがてら会いに行ってきました。1年ぶりに同じ個体のトラツグミが無事に同じ場所に帰ってきてくれた、そのニュースを聞いただけでも嬉しくて涙が出そうでした。が…、残念ながら今日はお留守でした。でもきっとまた会えるでしょう。とても人馴れした珍しいトラツグミ。あのトラダンスを楽しめるのはまたのお預けです。

自宅前の女鳥羽川河川敷に、この時期の風物詩「三九郎」。関西では「どんど焼き」と言いますが、こちらはとにかくダルマ、ダルマ…。女鳥羽川も凍る極寒の今年の三九郎。早く人つけて人だけでなくダルマも早く燃え尽きたいほど温まりたい?

相変わらず極寒の日々が続きます。最近は曇りがちでしたが、今日はスッキリ晴れました。そんな陽気につられてか、走っていても鳥さんとの出会いが多かったです。
こちらはこの季節よく出会うアトリの群れ。けっこう警戒心が強くて、いつもすぐに逃げられるのですが、今日は珍しくうまく撮れました。

アトリを撮りながら、同時に近くにイカルがいて、素敵なお歌を聴かせてくれていましたが、突然歌うのをやめてアトリもイカルも一目散に飛び立ちました。ノスリがやってきたのです。もっとイカルの歌を聴いていたかったのに…、代わりに写真撮らせてくださいよ!と、応えてくれたのかなんとか撮れました。でもいつもそうですが、かなり遠い位置からでも人間がカメラを構えると嫌がるのか、じきに警戒して飛び立ってしまいます。鳶もそうですが、猛禽は特に警戒心が強いのです。

今日は六助池から芥子坊主山へ登り、アルプス公園~城山公園。そこから駅方面へ下りて、お昼御飯に麦香さんのビールとカレー企画さんのカレー。ビールもカレーも最高です。ジョギングの最中だったので1杯にして、帰りは女鳥羽川沿いをのんびり浅間温泉へ帰宅の約19kmでした。

2021年1月7日木曜日

休足日は温かく…

年明けから80km近くロードや山を走っているので、今日は休足日にしました。昨日もそうでしたが、あまりに風が強く寒いので、走るより寒さで体力を奪われる近頃の天気で、走る気が失せてしまっているだけなのです…(汗)
久しぶりにニュータンタン麺を食べたくて上田市へ。その後はまだ行ったことが無い坂城町の日帰り温泉へ。内からも外からも体を温めました。

元祖ニュータンタン麺の大辛。血の池地獄みたいに見た目は辛そうですが、見た目より辛くありません。むしろ、辛いの好きな僕には全然辛くありません。ラーメン自体は溶き卵がたっぷり入った素朴な味で美味しいです。やはりこのラーメンはこの見た目のインパクトがすごいですね。
神奈川県など、全国に30店舗以上あるらしいのですが、長野県はなぜが上田市だけに2店舗。たまに食べたくなって、上田まで足を運んじゃいます。唐揚げとか、他の中華メニューも美味しいですよ。

食べた後はお隣の坂城町の日帰り温泉施設、びんぐし湯さん館へ。大きな施設で、食事処もあります。43℃の単純硫黄泉。施設の規模だけに、大きい湯船は加温や循環などで、温泉が薄まっているのは仕方ないですが、小さい湯船は掛け流しで、本来のほんのり硫黄の香りのお湯が楽しめます。特に高台にあるので、露天風呂からの眺めはすばらしいです。
さて、画像の大根はここ坂城町や千曲市でしか栽培されていない「ねずみ大根」という辛み大根。これをすりおろした汁に付けて食べる「おしぼりうどん」がここの地域の名物でもあります。辛み大根をすりおろした汁に付けるだけあって、とても辛いのですが、味噌を混ぜて辛みを和らげ食べることもできます。
自宅でも作って食べてみたいので、施設の売店で売っていた大根を買って帰りました。摺り下ろすのが大変そうですが、家でも美味しいおしぼりうどんを食べるのが楽しみです。