ラベル 白鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 白鳥 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月2日木曜日

飛行機撮り休足日

昨日に続いて2日目の休みも走らず、まつもと空港へ飛行機撮影。その後安曇野の御宝田湧水池で白鳥撮影へ。どうも走る気が起こらず…、疲れているのか、疲れるほどそれほど普段走っていないのですが、まぁ、たまにはこういう休日の過ごし方も良いでしょう。

白馬三山をバックに離陸

下から

福岡へ向けて

御宝田湧水池にて

ホシハジロ

オナガガモ

キンクロハジロ

渋めな白鳥さん

優しい表情のオナガガモ

2021年2月16日火曜日

福寿草と北帰行

今日も休足で、一日バードウォッチングで過ごすことにしました。午前中は松本市アルプス公園へ、午後は安曇野の犀川白鳥湖へ。アルプス公園では福寿草が咲き始めていました。犀川では昨日15日から白鳥がロシアへ帰る北帰行が始まりました。まさに春の頼りを受け取った一日でした。

春を告げる幸せの黄色い福寿草

道路を歩いていたシロハラさん

カシラダカ

遠く枝被りのイカルさん

シジュウカラに圧され気味のヤマガラ

カシラダカ

ホオジロのオス

隣でメスも つがいでした

ジョウビタキ

トラツグミも元気にダンスしてました

マヒワのメス

隣にオスも。こちらもつがいで

犀川白鳥湖へ移動

若鳥が飛翔開始

すごい数です

オナガガモの飛翔

まもなくロシアへ向けて旅立ちですね

マガモも飛びます

互いに体を上下しながら鳴く。

何かの合図でしょうか。

白鳥湖の駐車場にもジョウビタキ
たぶん前回来た時もいた同じ子です。

2021年1月19日火曜日

安曇野の白鳥湖にて

午前中はいつもの松本市アルプス公園にてバードウォッチング、お昼は今年白鳥の飛来数がかなり多いという安曇野の白鳥湖へ。昨年は暖冬で雪も少なかったため、北からの白鳥の飛来が少なかった安曇野。今年は年末からの寒波と大雪で昨年より3倍以上も多いとのことです。

アルプス公園でゴジュウカラ

赤羽が見えているオスのコゲラ

松の木にエナガの群れ

ホオジロのオス

ホオジロのメス

白鳥湖のコハクチョウ

白鳥見てたらジョウビタキ登場

オナガガモを踏まないよう慎重に歩く

オナガガモと若いコハクチョウ

飛んでいる顔が楽しそうです

モズのメス

ツグミもお散歩してました

2020年12月18日金曜日

シグマ150-600mm 野鳥撮影

いつも野鳥撮影はパナソニックの高倍率コンデジでコツコツ撮ってたのですが、昔から持っているキャノンの小型一眼レフEOS Kiss X7に合わせてついに大砲レンズを購入しました。シグマの150-600mmの超望遠レンズ。今でも世界最小の一眼レフX7には不釣り合いな大型レンズですが、EOS KissはAPS-Cなので、35mm換算で960mmまで寄れます。今まではコンデジで光学720mm、デジタルズームでさらに延ばしても画質は荒くなり、光学ズームでもトリミングは厳しかったです。今回一眼レフの強いトリミング耐性と960mm相当まで寄れるので、野鳥写真に言い訳はできなくなりました(笑)

さっそくいつものアルプス公園で大砲デビューしてきました。(画像は全てトリミング無し、加工一切無しです)

大砲デビューの記念すべき初撮りはコゲラ君でした。赤い羽根もしっかり見せてくれました

雪に喜ぶ?コガラ君

望遠レンズ無くても近くに来てくれるヤマガラ君

ちょこまか動くエナガも一眼レフだとAFが速いので今までのコンデジではろくに撮れなかったのがウソみたいです。

ジョウビタキも来てくれましたが、うまく撮れませんでした。腕は全然だめです。

柿を食べに来たメジロ。絵になりますね。

ヤマガラ君たそがれ?

かわいいですね

ハチジョウツグミ

柿を食べに来たシロハラ

エナガ

エナガ

珍しくじっとしていました

場所を変えて御宝田遊水池へ
オナガガモ

ヒドリガモ

コハクチョウの若鳥

ここ御宝田遊水池はなぜかカルガモがいなくて、ヒドリガモかオナガガモが多く、他にマガモとコガモ、オオバンがいます。


女の子みたいなヒドリガモのオス

ホシハジロ

今も世界最小最軽量のEOS Kiss X7とシグマの超望遠大砲レンズ150-600mm Contemporary。まだ超望遠レンズの中では軽量で小さい方だと思いますが、極小のX7との組み合わせはなんともアンバランスですね(笑)