ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラーメン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月6日土曜日

旧開智学校

どんよりした湿気を含んだ寒さ。ちょっとジョギングする気になれない一日でしたが、松本ブルワリーに新作のビールが出たので、美味しく飲むために15kmほどジョギングしてきました。芥子望主~アルプス公園~城山公園、そこから現在無料開放中の旧開智学校へ立ち寄りました。数年前に松本城に続いて国宝指定されました。学校建築では日本で初めてだそうで、”学都・松本”の象徴のような建物です。また中は入ったことがなかったので、これは良い機会だと立ち寄りました。

テラスや彫刻のデザインが独特で面白いですね

レトロです

無料期間は3月いっぱいまでです。

先日見たアルプス公園の福寿草
まだ満開ではないですが、前回よりかなり咲いてきました。

今回は富士の湯さんでお風呂

お目当ての新作ビールHBC522

中町の麺屋竹中さんへで味噌ラーメン

2021年2月10日水曜日

やっと入れた最後の銭湯

今日は仕事でしたが、お昼過ぎに終了。13kmほどジョギングしてきました。3連休はスノーシューハイク→諏訪湖1周ラン→スキーとしっかり遊んだ疲れからか、今日は体がだるく、いつもの芥子望主山やアルプス公園の里山巡りランコースはやめて、松本トンネルから梓川沿いを走りました。

松本トンネル。全長約2.4kmで、走るとけっこう長いです。安曇野側へ下りたので、下り基調で楽でしたが、逆コースだとけっこうしんどいと思います。去年無料化されて、大型トラックもばんばん通るので、狭い歩道を走るジョギングコースとしてはお勧めではありません。

梓川沿いを南へ走ります。

大糸線の踏切で電車が来たので、常念岳をバックにスマホで撮影。

松本市で最もマニアック?な銭湯、宮渕の「駒形の湯」さん。前回来た時は営業日、営業時間帯のはずなのに開いてなかった銭湯。週に3日ほどの営業とかなりハードルが高いですが、今日は開いていました。とてもラッキーでした。大きな洗い場の隅に1箇所3人ほどが入れる小さなお風呂が一つ。浴室も脱衣所にもレトロな広告看板など、古き良き銭湯情緒満点の期待通りの銭湯でした。これで松本市内9箇所の昔ながらの銭湯(沸かし湯)をすべて制覇できました。

湯上がりはおなじみクラフトビールの麦香さんへ。新作ヤリスのナイトロ(左側)。きめ細かい泡で真っ白になったヤリス。見た目のインパクトが強烈ですね。

夕飯は伊勢町の人気ラーメン店、味噌ラーメンの「佐蔵」さんへ。ここは休日ともなると行列ができる人気店。今日は初めて味噌つけ麺とご飯物をチョイス。どちらも美味しかったです。

2021年1月7日木曜日

休足日は温かく…

年明けから80km近くロードや山を走っているので、今日は休足日にしました。昨日もそうでしたが、あまりに風が強く寒いので、走るより寒さで体力を奪われる近頃の天気で、走る気が失せてしまっているだけなのです…(汗)
久しぶりにニュータンタン麺を食べたくて上田市へ。その後はまだ行ったことが無い坂城町の日帰り温泉へ。内からも外からも体を温めました。

元祖ニュータンタン麺の大辛。血の池地獄みたいに見た目は辛そうですが、見た目より辛くありません。むしろ、辛いの好きな僕には全然辛くありません。ラーメン自体は溶き卵がたっぷり入った素朴な味で美味しいです。やはりこのラーメンはこの見た目のインパクトがすごいですね。
神奈川県など、全国に30店舗以上あるらしいのですが、長野県はなぜが上田市だけに2店舗。たまに食べたくなって、上田まで足を運んじゃいます。唐揚げとか、他の中華メニューも美味しいですよ。

食べた後はお隣の坂城町の日帰り温泉施設、びんぐし湯さん館へ。大きな施設で、食事処もあります。43℃の単純硫黄泉。施設の規模だけに、大きい湯船は加温や循環などで、温泉が薄まっているのは仕方ないですが、小さい湯船は掛け流しで、本来のほんのり硫黄の香りのお湯が楽しめます。特に高台にあるので、露天風呂からの眺めはすばらしいです。
さて、画像の大根はここ坂城町や千曲市でしか栽培されていない「ねずみ大根」という辛み大根。これをすりおろした汁に付けて食べる「おしぼりうどん」がここの地域の名物でもあります。辛み大根をすりおろした汁に付けるだけあって、とても辛いのですが、味噌を混ぜて辛みを和らげ食べることもできます。
自宅でも作って食べてみたいので、施設の売店で売っていた大根を買って帰りました。摺り下ろすのが大変そうですが、家でも美味しいおしぼりうどんを食べるのが楽しみです。