ラベル 大町市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大町市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月24日日曜日

今季最初の白鳥視察

冬季毎年楽しみな安曇野に飛来する白鳥。今年も10日前に白鳥が初飛来したとのニュースで、この休みに御宝田湧水池へ見に行ってきました。今日現在で23羽飛来しているとのことですが、残念ながら昼間は近くの田んぼや川へ外出していることが多く、今日も行った時は留守で見れませんでしたが、カモなど可愛い水鳥達に癒されました。
オナガガモやヒドリガモ

警戒心が強いマガモは遠くに

バンも警戒心が強いです

白鳥の代わりにサギをたくさん撮りました

安曇野は鳶も多いです

キンクロハジロはホシハジロも多い

お天気が最高でした。

野鳥観察を楽しんだ後、お天気が良いので山を眺めがてらさらに足を延ばして大町へ。お昼ご飯は久しぶりに大町名店街にあるネパール料理、ヒマラヤンシェルパさんへ。最後は葛温泉へ。

大町へ向かう途中、池田町から
五竜、鹿島槍、爺

大町山岳博物館より

鹿島槍ヶ岳のアップ
今年登ることができた鹿島槍。
もう今は登るには危険な山になりました。

ここの露天風呂は最高です

葛温泉。紅葉はまだ始まったばかり

大町名店街のヒマラヤンシェルパ
店内がリニューアルされてからは
初めて来店しました

ネパール版の餃子、モモが絶品

ダルバート…と言うらしいです

2020年9月6日日曜日

ワイルドな河原の湯俣温泉

今週のお休みは一泊二日で北アルプス大町市の湯俣温泉へテント泊山行してきました。地獄と呼ばれる河原のあちこちから硫黄の熱泉が湧くワイルドな温泉で有名な湯俣温泉。今回は一切ピークハントの山登りはせず、のんびり温泉を楽しむことにしました。

七倉ダムからタクシーで高瀬ダムへ。大変大きなロックフィル式の高瀬ダムから徒歩でスタート。硫黄成分なのか、やや白濁したダムの水が不思議です。

高瀬ダム沿いの車道を過ぎてからは、高瀬川沿いの登山道になります。

木道や木橋がよく整備されたとても気持ち良い登山道です。もちろん登り基調ですが、ほとんどフラットな谷筋の登山道です。

今夜のお宿(テント場)になる清嵐荘に到着。速めの徒歩でも3時間以上はかかります。

硫黄成分で青白い湯俣川 辺りは硫黄の匂いがきついです。

噴湯丘の赤ちゃん。勢いよく熱泉が吹き出ています

川底から吹き出す熱泉は墨のように黒く、空気に触れると黄色がかった白色の粉状になる硫黄成分。不思議なものですね。

ちょうど良い湯加減の川底を見つけて湯浴み。持参した冷えたビールで乾杯。至福のひととき。時々底の熱泉が吹き出し、お尻や足裏が火傷しそうなほど熱いです。また場所によってはもちろん煮えたぎるような熱湯でとても入れないです。

清嵐荘のテント場は約10張り程度と小さいですが、宿のお風呂も¥800で入り放題で、トイレも使えますし、飲料水も無料なので、とても快適です。地面は川沿いの砂地で柔らかく、マットが無くても快適に寝られるほどです。

お昼は清嵐荘のランチ。極太麺の煮干しラーメン(¥1000)。とても美味しかったです。

清嵐荘のお風呂は小さめの内湯が一つ。もちろん白濁の硫黄泉がかけ流しで、湯加減もぬるめで長湯できるほどです。

夜はテントで自炊。

2020年7月7日火曜日

土砂降りの塩の道ラン

松本から新潟の糸魚川までの千国街道、塩の道ロングトレイル。松本から白馬までは走ったので、今回の連休を利用して2日で残りの白馬から糸魚川までコンプリートしようと思っていましたが、警報級の大雨予報で断念。白馬から糸魚川までは本格的な山道(登山)区間も多いので、安全を考慮しました。
でも、せっかくの連休を全部雨で流したくない!ので、レインジャケットを着て実際に大雨警報が発令される大雨の中、再び松本から信濃大町までロード区間約43kmランを決行しました。

松本市本町の牛つなぎ石
塩の道(千国街道)南の起点

昭和30年代まで使っていた渡し船

犀川の熊倉の渡し

安曇野穂高神社

安曇野らしいわさび田を横目に走る

信州サーモンの養鱒場もあります

大町に入って。ずっと土砂降り

北アルプスは全く見えず

ゴールの信濃大町、塩の道資料館

2020年6月30日火曜日

葛温泉と安曇野ハーフマラソン

6月最後の今日は朝からしっかり雨な梅雨空。午前中はレインジャケット上下を着て近くの周回コースを6kmほどゆるくジョギング。結局今月の月間走行距離(登山の歩行も含む)は275kmでした。300kmを超えたいところですが、大切なのは距離より中身。今月は長らく続いたコロナによる休日の増加で飲み食いの機会が増え、体重増加傾向だったので、そのダイエットも兼ねてよく走りました。おかげで、かなり減量達成できました。

お昼からは大町の葛温泉へ出かけました。
葛温泉「かじか」さん

湯花が見事な露天風呂

大町の葛温泉は初めて訪れます。東側の大町温泉郷や木崎湖の温泉はここ葛温泉から遠く引湯しているほど湯量が豊富で泉温が高い恵まれた温泉郷。いくつかある源泉で高温のものではなんと90度台という熱湯なんですね。さすがにこれだけの泉温が高いと数キロ離れた場所にも引湯できるはずですね。

葛温泉は3軒の宿があり、今回「かじか」さんの日帰り湯を利用しました。90℃台の自家源泉を2本持つという恵まれたお宿。どちらもアルカリ性単純硫黄泉で、特に露天風呂のお湯は湯花が豊富で硫黄の香りが濃く、大変素晴らしかったです。残念だったのはどちらも泉温が高すぎるゆえ、加水しているところ。もったいないですが、恵まれすぎているがゆえに温泉が薄まれてしまうのが皮肉なところです。

話題は変わりますが、本来6月に開催予定で中止になった安曇野ハーフマラソンの景品が先日届きました。Tシャツにお米、そして安曇野市内のお店で使えるクーポンとクオカードといういたれりつくせり。ここまでしてもらわなくても思うほどです。
さっそく大町葛温泉の帰りに安曇野の産直市場で野菜など購入して今夜のディナーにしました。
安曇野産の椎茸と蕎麦、よなよなエール

ビールの後は木曽の日本酒で

2020年6月16日火曜日

塩の道 信濃大町駅~白馬駅

梅雨の晴れ間に塩の道を走ってきました。松本~安曇野、安曇野~大町と走って、続きの3日目。今日は信濃大町駅から白馬駅まで。約27kmでした。

北アルプスを見ながらのどかな古道を走る

信濃大町駅近くの塩の道資料館ちょうじやをスタート。商店街を過ぎてからのどかな道を北アルプスを横目にのんびり走ります。暑い日でしたが風が爽やかで気持ちよかったです。

鹿島槍のアップ 梅雨入りしてからやはりかなり雪解け進みました。

端正な形が美しい蓮華岳

大町はなぜか大黒様が多い

木崎湖沿いを走る

この時期道端によく咲いているムシトリナデシコに蝶

大町や白馬は道の駅の案内図や道標が充実してます。

白馬三山を見ながら

長野オリンピック感動の舞台になったジャンプ場