2020年8月5日水曜日

朝から灼熱ジョグ

今年の梅雨は長く連日しっかり雨が降っていたので、走れなくて困っていたのですが、梅雨が明けたら暑すぎて走れないほど。仕方ないですね。今朝も出勤前に14kmほど城山公園~アルプス公園を走ってきましたが、かなりの暑さでした。

咲き始めたサルスベリ。鮮やかな赤色が夏本番の暑さを一層掻き立てます。

城山公園~アルプス公園の間のトレイルは今ヤブランが群生しています。薄い紫色で、日陰でもよく生えています。

品の良いクサキの花。漢字で書くと臭木らしく、花ではなく葉から臭気を放つとか。今回臭いませんでしたが、臭わず花を愛でるだけにしましょう。

2020年8月3日月曜日

梅雨明け最初の美ヶ原高原

こちら信州松本も長い梅雨がやっと終わりました。さっそく美ヶ原高原へ出かけて、この時期のお花や鳥を観察してきました。よく見られた順に挙げています。

アサギマダラとマルバダケブキ

ハクサンフウロ

オニシモツケ

ノアザミ

ウツボグサ

シナノオトギリ

ミヤマアキノキリンソウ

タカネナデシコ

コウリンカ

エゾヘビイチゴ

ハクサンオミナエシ

名前が分からないお花

ウスユキソウ

ウグイス

ホオアカ

残念ながら雲が多く景色はいまいちでした

2020年7月30日木曜日

HOKAからASICS

明日31日は早朝から晩まで仕事なので、今日が7月の走り納め。仕事がお昼で終わり、午後から14kmほどいつもの芥子望主山~アルプス公園をジョギングしてきました。大変蒸し暑くてしんどいジョグでした。いよいよ梅雨明けでしょうか。
これで今月の走行距離(登山など徒歩も含む)は216kmでした。けっこう走っているつもりでしたが、それほどでもなかったのは、やはり今年の梅雨の雨降りがすごかったからだと思います。
ところで、このブログを足元から支えている大切なランニングシューズ。今年はHOKA(手前)をずっと履いていましたが、ご覧の通りソールが激しく摩耗し、ソールとアッパーの境目も一部切れてきたため、買い換えることにしました。
HOKAは今回初めて履いたのですが、ふんわり柔らかいクッションと、ロッキングチェアのようなソールの推進力(回転力)で足運びがとてもスムーズですばらしかったのですが、いかんせんソールの摩耗があまりに早く、耐久性という意味では全くダメでした。これほどの性能なので、仕方ないのかもしれません。本来は安曇野ハーフマラソンや、松本マラソンでこのHOKAでタイムを意識して走るつもりだったのが、コロナで中止。結局すべてトレーニングで消耗させてしまいました。走行距離は1500kmくらいになるでしょうか。もったいない。定価は20000円近くする高価なシューズ。セールで半額近かったので買ったのですが(安くなければそもそも買わないです)、レースで使いたかったなぁ。

新しいシューズはアシックスのGT1000(スーパーワイド)。Amazonのセールとクーポンで6000円台で購入しました。普段はいつもこのくらいの価格でセール品や型落ちのアシックスやミズノを買っています。HOKAは海外のシューズで細く、僕の甲高幅広の典型的な日本人の足に合わず、インソールを削ったりして、最初は合わすのに苦労しましたが、さすがアシックスで4E相当の幅広シューズは全く問題なく、履いてすぐ違和感なく走れました。
HOKAを履いた後ではクッション性も推進力も歴然の差。まぁ、以前に戻ったということです。耐久性は抜群なので、私のようなのんびり距離も時間も長く走るランナーにはやはりアシックスかミズノですね。
本来ならこのシューズを普段のトレーニング用に、HOKAのような高価なシューズをレース用にするのが理想だと思いますが、それほどレースに出ないし、そもそもタイムも狙っているわけでもないので。

新しいシューズでアルプス公園を走って、大きなヤマユリとキキョウがきれいでした。


キキョウ

ヤマユリ

浅間温泉に帰ってきた。
女鳥羽川と奥はキッセイ文化ホール

2020年7月28日火曜日

豪雨の御嶽山

昨年まで北アルプス唐松岳の山荘で働いていた友人が、今年から御嶽山9合目の山荘で働くことになり、会いに行きがてら山小屋泊の山行をしてきました。
本来ならこの時期梅雨が終わり晴れの山行のつもりだったのが、梅雨が明けずまさかの豪雨。雨予報でしたが、今回は登山経験豊富な友達と休みを合わせ、今月いっぱいまで使える長野県の宿泊施設応援クーポンの使用もあり、山行決行することにしました。

のっけから大雨。
できるだけ行程を短く、6合目の中の湯登山口からピストン

登山道は川、滝…

雨で花びらがくっついたモミジカラマツ

ゴゼンタチバナ

溶岩に生える木々

マイズルソウ

八合目

森林限界を超えると
ミヤマアキノキリンソウが咲き始め

チシマギキョウ

弘法大師?

ここ御嶽山で最初に発見されたことにより命名されたオンタデ
砂岩など荒れ地に群生している

視界不良
ライチョウも外に出ないほどの悪天候

叩きつけるような暴風雨

山荘到着

ドボドボに濡れたレインジャケットを乾かす

お宿の食事は大変良かったです。

結局雨風が酷く、今回は頂上へ行くのは断念しました。まぁ、山荘の友人と出会い、宴会するのが目的だったので、良しとします。でもまた晴れの日に改めて訪れたいと思います。

2020年7月20日月曜日

久しぶりのキビタキ君

先日も記しましたが、最近めっきりお歌を歌わなくなったキビタキ君。でも走っているとちょくちょく見かけるので、いるにはいるんですね。今日のジョギング中、彼に久しぶりに会いたくて、彼のさえずりを口笛で真似てみました。すると縄張りに侵入者が現れたと思ったのか、監視にすっ飛んできたキビタキ君。おかげで久しぶりに近くで対面できました。できたらまたあのお歌を聞かせて欲しいな。
無限のレパートリーを持つ森ののど自慢キビタキ君。時には「ホーホケキョ」や「ツクツクボウシ」など、物まねも得意なんです。
ちなみに、人間が鳥の鳴き声の真似をすると、特に子育て中など彼らにはストレスを与えることになるので、執拗にやらないほうが良いです。

ハギの花があちこち咲いてきました

オカトラノオ

ヒレハリソウ

ワスレナクサ 

まだ咲いてた八重のヤマブキ

2020年7月19日日曜日

梅雨空に戻る

昨日の午前中は梅雨が明けたかと思うほどの晴天だったのが、今日は梅雨空に戻ってしまった信州松本。今年の梅雨は長いです。午後から雨予報だったので、午前中にアルプス公園の山坂道をさくっと走ってきました。早く梅雨明けして山登りしたいもんですね。
ほんのり赤くなってきました。アルプス公園周辺は果樹園が多く、走っていてリンゴの成長具合を見るのが楽しみなのです。

特に意味はありませんが、アルプス公園を走っていたらちょうど頭上を通過したFDAのエンブラエル機。松本空港の滑走路を北向きに離陸したあと、南へ旋回しているところです。なのできっと福岡か神戸行きでしょう。梅雨空で暗く機体の色が全く分かりません。

2020年7月18日土曜日

夏空と松本城

朝から梅雨が開けたかのような晴れ間。でも昨日までの湿気が蒸し暑く、北アルプスは暑い雲に覆われて見えません。芥子望主山~アルプス公園~城山公園~松本城と20kmほどジョギングしてきましたが、暑さでバテバテ。城山公園からカメラの望遠で見た松本城は暑さで大気が揺らいでいました。
城山公園からズームで松本城

美ヶ原方面

さえずるホオジロ

アザミを見ると夏本番の雰囲気

お城近くの湧き水で補給

夏の空です