ラベル トレッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年12月24日木曜日

近江富士縦走トレラン

滋賀県に帰省ついでにかつてトレランのトレーニング場であったホームグラウンドを久しぶりに楽しんできました。野洲市の近江富士こと三上山。滋賀県のご当地富士山としても有名で端正な三角形をした三上山。400mちょっとの低山ですが、独立峰だけに急登できつく、修験の山でもあって急な岩場もあります。そして三上山の北峰はトレランが楽しいエリアでもあります。

最初は麓の国道8号線沿いにある御上神社の駐車場からスタートして、国道沿いを北上。今や全国区となったラーメンチェーン店来来亭の本店と三上山。

登り始めは周りがシダに覆われたザレたシングルトラックを登ります。

振り返ると新幹線と琵琶湖、信州の北アルプスにも似た比良山の景色がすばらしいです

もろい花崗岩のアップダウンの連続

鹿児島の開聞岳にも似た端正な三角形

急な登りをがんばって頂上に到着。残念ながら眺望が全く無い。

なんと頂上をお散歩していたカヤクグリに遭遇。夏場はアルプスなどライチョウのいるような高山帯で暮らす鳥。冬場は下界に降りて藪で生活しているカヤクグリにここで会うとはすごいサプライズでした。

眺望がない頂上から少し下りた所に西側に開けた展望所はあります。

2020年11月22日日曜日

久しぶりに伊吹山へ登る

 この連休は帰省で関西へ。そのついでに久しぶりに伊吹山に立ち寄り登頂してきました。

関西ではわずか3つしか無い百名山の一つがここ滋賀県の北部(岐阜県境)にある伊吹山(1377m)。この堂々とした山様は遠くから眺めても立派です。標高1500m以上という百名山の基準に満たないにもかかわらず、百名山に選ばれたのはいかに伊吹山が色んな意味でこの地域に豊かな自然や文化をもたらしている偉大な山ということなんですね。

登山口からスタートしてしばらくは樹林帯。夏場は蒸し焼きになるような暑いコースです。

ナデシコが咲き残っていました

スキー場を登りきって。壁のような山肌を登る

桜のようなピンクの花木が咲いていました

琵琶湖を背に

上部は本格的なガレ場です。

登るきる。背後は長浜市の街

伊吹山頂上

下山開始。お天気がかなり良くなりました

鳶も気持ちよさそう

この花木。すごく可愛かったです。

上野の集落に下山しました。

休日とまずますのお天気ということもあり、たくさんの登山者で賑わっていました。さすがに人気の伊吹山です。夏場の高山植物が魅力的な伊吹山ですが、登山自体は危険なほどとても暑いので、雪が積もるまでのこの時期が登山にはとても良い季節だと思います。

2020年11月19日木曜日

浅間温泉ー善光寺 ラン

前回の善光寺御開帳を記念して開催されたランイベント、松本城ー善光寺ウルトラオリエンテーリング。地図を片手に松本城から善光寺まで善光寺街道を辿って走破するウルトラマラソン。このイベントに何度か参加して完走したことがあるのですが、今回プライベートで走ってみました。今回は自宅の浅間温泉(岡田宿)をスタート。3km逆方向の松本城へ行くのが面倒なだけなのですが(笑)、今回は3km少ない61kmの善光寺までの旅ランです。
浅間橋 まだ夜が明けきらぬ早朝スタート

岡田神社の参道

岡田宿

善光寺までは3つ峠を超えなければいけませんが、最初の難所、刈谷原峠入り口

この時期にこんなお花が

刈谷原峠到着

落ち葉でふかふか

前常念岳が見えました

ナデシコがまだ咲き残っていました

2つ目の峠越え 立峠到着

立峠から次に超える聖高原(猿ヶ馬場峠)を望む

立峠の歴史遺構、石畳

筑北村 青柳宿の大切り通し

聖高原への登りトレイル 馬の水飲み場

弘法清水

聖高原到着

猿ヶ馬場峠のトレイルは荒れていました

猿ヶ馬場峠を超えて里に降りる。千曲市川の桑原宿

長野市に入りました。遠く鹿島槍の双耳峰が見えました

やっとここまで来ました丹波島橋

長野駅到着

オリンピックスクエア

9時間かかって、やっと善光寺到着。朝も暖かく、日中も20℃くらいの季節外れの暖かさ。走っていると暑かったくらいです。疲れました。何度走っても善光寺街道は素晴らしい歴史の道ですね。3つ山を超えるハードさも挑戦の甲斐があります。できたら走力体力の維持強化に年に一度は挑戦して走破したいです。 

2020年11月12日木曜日

浅間山外輪山 黒斑山トレラン

最高のお天気の下、浅間山の外輪山、黒斑山(2404m)を周遊トレランしてきました。現在噴火警戒レベル2の浅間山は前掛山へも規制で登れない状態。今日はレベル2割にはかなり噴煙が少なく、逆に不気味な浅間山を横目に外輪山をラウンド。朝の冷え込みで日陰は霜柱で凍るトレイル。また日向は溶けて泥泥で滑りやすいトレイル。滑落注意な急な岩場の上り下り。多彩なトレイルと富士山、八ヶ岳、3つのアルプスなど、最高の眺望に囲まれ楽しいトレランでした。

高峰温泉 車坂峠登山口

表登山道で行きます

サクサクの霜柱

朝の冷え込みで白くなる岩場

浅間山が見えてきた

避難シェルター

浅間山を間近に走る

右側が欠け落ちた稜線を登る

日向で溶けて泥泥で滑りやすい

監視カメラ

不規則に噴煙を上げる

黒斑山到着

最高です

群馬の草津白根山方面

荒涼とした岩場の稜線トレイル

見事なすり鉢ですね

ここから長居はしたくないですね

なんでJバンドなのでしょうか

Jバンドの下りは滑落注意で険しく怖い

屏風のような岩場を振り返る

溶岩と火山灰のトレイル

植生が復活したトレイル

分岐

前掛山への入り口は規制中

草すべりへの分岐

またあの山へ登り返す

何度も振り返る

なんか怖い形の岩

急登続き

滑落注意

草すべりを登り切る

槍ヶ岳など北アルプスの眺望

再びトーミの頭へ戻ってきました

帰りは中登山道で

中登山道の方が走りやすい

無事に下山

帰り佐久市から浅間山を振り返る