2021年4月22日木曜日

霧訪山 素晴らしき春の山野草

塩尻の低山、霧訪山(1305m)。3つのアルプスの眺望とこの時期は山野草で人気のお山をお隣の大芝山も含めて周遊ハイキングしてきました。穏やかな好天に恵まれ、アルプスの絶景はもちろん、今回お目当ての春のお花を堪能できました。このお山で一番名高いオキナソウに初めてご対面。評判のカタクリの群生はあまりに広範囲で圧倒的でした。またかわいいニリンソウもたくさん群生。ヒトリシズカも咲いていました。平日にも関わらずたくさんの登山者で賑わい、人気のお山ですね。

カタクリの群生がとにかくすごい

かわいいイワウチワ

ヒトリシズカ

タムシバは終わりかけでした

ニリンソウ

希少なオキナクサ
塩尻の地元ではちごちごの花と言うそうな

すみれ

変わった形のエンゴサク

登山道脇にカタクリの群生があちこちに

穂高連峰

鹿島槍、五竜、白馬三山

槍ヶ岳

常念岳

燕岳

霧ヶ峰と蓼科山

甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳の南アルプス

八ヶ岳

高妻山と妙高など信越の山々

頂上は360度のパノラマ

頂上

2021年4月15日木曜日

春の野花近況

昨日と今日でいつものジョギングコースを走っていた出会った花鳥風月。今季の初見のアオジと、初聞きのセンダイムシクイ「チヨチヨビー」のさえずり。お花もイカリソウなど続々と咲いてきて忙しい春です。

家を出てすぐに見かけたキジ。女鳥羽川沿いのあぜ道を朝のお散歩中でした。「ケーン、ケーン」と最近はジョギング中その鳴き声を聞かない日はないほど、キジがあちこち出没中です。

いよいよヤマブキが咲きはじめました。
黄色い春の花木もフィナーレです。

北アルプスも腹巻きをするほどこのところ冷える信州松本しない。

この花は何でしょうか。クリンソウみたいですが。

ヤマツツジもきれいに咲き始めました

今季初見のアオジさん

イカリソウ

伊深城址へ行ってみました。

タラの芽も出てきました。

カキドオシ

ムラサキケマンの一種

スミレ

2021年4月14日水曜日

春のスカイパーク

久しぶりに飛行機を撮りたいと一眼望遠レンズを抱えて信州スカイパークへ。この時期としてはそれほど霞が少なく穏やかな絶好の飛行機撮り日和。空中でホバリングしながらさえずるヒバリや、芝生をお散歩しているセキレイを撮りつつ、お目当ての到着便を待ちました。

ディープブルーのFDA福岡便

鹿島槍、五竜岳、白馬三山を背に

ランウェイを走る

着いて1時間もしない内に
福岡に戻っていきました。

飛行機を撮影していた芝生の周りを
徘徊中のセキレイさん。
ごちそうをゲットしたようです。

スカイパーク南端は芝桜が見事でした

2021年4月9日金曜日

登山途中の瑠璃鶲

今日の午前中はミソサザイを撮りに今年初めて安曇野の烏川渓谷へ。まだまだ渓谷は寒く、オオルリは来ていませんが、ミソサザイのけたたましいさえずりは始まっていました。そんな中、ふと青い鳥が藪の中で戯れていました。ルリビタキのオスです。きっとお山へ上る最中なのでしょう。この先は常念岳。この子はきっと常念岳でこの夏を過ごすのかなと思いながらシャッターを切りました。

元気でお山で過ごしてね。

肝心のミソサザイはこの写真しか
撮れませんでした。また次回リベンジです。

ミソサザイのまともな写真が撮れなかったので、帰りにアルプス公園に寄ってカタクリを撮影してきました。こちらはたくさん群生してきれいに咲いていたので満足です。

自宅に帰ってから、ジョギングがてら浅間温泉の裏山へ散策。まずは住宅街に咲いていた赤いミツマタ

キンポウゲのような小さな黄色い花

この時期よく見かけるスミレ

山桜もきれいです

今日の御殿山の見晴らし台より

肝心の御殿山の頂上へ行くのは初めて

三角点やちゃんとした山頂標はありません。ごくごく小さな手作りの目印があるだけです。

最近できた遊歩道の道標に感心しました

これも初めてで知りませんでした。藤のつるのブランコ。
そして、この奥を進んだトレイルでヤマドリに出くわしました。ドドドド…と不気味な母衣打ちがしていたので、こちらもどこにいるのかと探していたのですが、いざ出くわすとやはりびっくりします。驚いたヤマドリは谷間へ飛び立って行きました。写真は撮れませんでしたが、飛翔していくのをじっくり見れました。やはり美しく、なんとも厳かな鳥ですね。