2020年11月16日月曜日

スカイパーク10

仕事が午前上がりで、午後から久しぶりに松本空港のスカイパークをジョギングしてました。季節はずれの暖かさ。半袖短パンで一周10kmのスカイパーク10のコースをスピード練。スピードと言っても、鈍足な私のは速いランナーさんにとってはスピードなんて言うにはおこがましいタイムですが、平均ペースは4分47秒での10kmラン。最近スピード練習してなかったので、元々持ち合わせていないスピードをさらに失い衰えてます。できたらコンスタントに4分半でハーフを走れる走力を戻したいもんです。
もう終わりかけですが、空港入り口のカラ松並木の紅葉が素敵です。

アルウィンから陸上競技場へ南へ向かうコース

美ヶ原方面(松本中心市街)や南アルプスもきれいに見えてました。

西日に映えるモミジ

ハナミズキの赤い実が西日に照らされ鮮やかでした。

2020年11月12日木曜日

初見の野鳥

 

朝晩はそれなりに冷え込んでいますが、日中は穏やかな快晴が続く最近の信州。今日もお休みだったので、午前中はいつものコース(城山公園~アルプス公園)をバードウォッチングがてら14kmほどジョギング。

遠く乗鞍岳

常念岳のこの時期は雪で白くなったり
溶けたりの繰り返しです。

鹿島槍と白馬方面はさすがの白さ

ところで、お天気が良くても野鳥がどこも鳴きが少なく姿も見えない静かな日もあれば、まるでお祭りのようにあちこちで鳥が鳴いて姿を見せる日があります。それはいつも通っていてもよく分からなくて不思議です。今日はというと、やや静かな午前中でした。でも、今季初めて見る野鳥、そして今までも初めてお目にかかる野鳥に出会えて、収穫の大きい一日でした。

今季初めてのイカルさん。遠い場所でしたが、
大きな黄色いくちばしですぐに分かりました。

後ろ姿。この後、例の素晴らしい鳴き声を
聞かせてくれて感激しました。

何だ!?あの黄色い鳩は!
アオバトは初めてお目にかかり驚きでした。

浅間山外輪山 黒斑山トレラン

最高のお天気の下、浅間山の外輪山、黒斑山(2404m)を周遊トレランしてきました。現在噴火警戒レベル2の浅間山は前掛山へも規制で登れない状態。今日はレベル2割にはかなり噴煙が少なく、逆に不気味な浅間山を横目に外輪山をラウンド。朝の冷え込みで日陰は霜柱で凍るトレイル。また日向は溶けて泥泥で滑りやすいトレイル。滑落注意な急な岩場の上り下り。多彩なトレイルと富士山、八ヶ岳、3つのアルプスなど、最高の眺望に囲まれ楽しいトレランでした。

高峰温泉 車坂峠登山口

表登山道で行きます

サクサクの霜柱

朝の冷え込みで白くなる岩場

浅間山が見えてきた

避難シェルター

浅間山を間近に走る

右側が欠け落ちた稜線を登る

日向で溶けて泥泥で滑りやすい

監視カメラ

不規則に噴煙を上げる

黒斑山到着

最高です

群馬の草津白根山方面

荒涼とした岩場の稜線トレイル

見事なすり鉢ですね

ここから長居はしたくないですね

なんでJバンドなのでしょうか

Jバンドの下りは滑落注意で険しく怖い

屏風のような岩場を振り返る

溶岩と火山灰のトレイル

植生が復活したトレイル

分岐

前掛山への入り口は規制中

草すべりへの分岐

またあの山へ登り返す

何度も振り返る

なんか怖い形の岩

急登続き

滑落注意

草すべりを登り切る

槍ヶ岳など北アルプスの眺望

再びトーミの頭へ戻ってきました

帰りは中登山道で

中登山道の方が走りやすい

無事に下山

帰り佐久市から浅間山を振り返る


2020年11月6日金曜日

高井富士、高社山へ登山

きのこ狩り合宿の翌日は朝から高社山(1351m)へ登山。お宿は木島平で高社山のスキー場にあるのですが、以前そちらから真冬にスノーシューで登ったことがあり、でもお天気がいまいちだったので、今回反対側の山ノ内町の夜間瀬スキー場から改めて登りました。

お宿の木島平から東廻りで山ノ内町の夜間瀬スキー場へ。道中車を停めて高社山の全景を撮りました。

登山口の夜間瀬スキー場ゲレンデ。

ゲレンデを直登します。今回コースの3分の2はゲレンデ直登。あまり面白くは無いですね。

ひたすら直登。ゲレンデも上に行くほど斜度がきつくなります。

ゲレンデを登りきりました。

マツムシソウが一輪だけ咲き残っていました。ちょっとうれしかったです。

登山道らしくなりました。笹に囲まれた登山道

一枚岩の鎖場。特別危険ではありませんが、下りは滑落して怪我しないよう注意が必要です。

元は火山で、地の土が真っ黒、溶岩も所々ゴロゴロしています。斜度もきついので、雨の日の下りは滑らないよう気をつける必要があります。

1時間ほどで頂上へ。あいにくの曇り空。

眺望が素晴らしいのが高社山の良いところ。善光寺平と信越五岳、その奥に北アルプスがすばらしいです。

東側の志賀高原の山々。

下りは50分ほどで下山。2時間もかからないお手軽なお山です。ここのコースは道標は一切ありませんでしたが、迷うことはないでしょう。でももちろん地図や登山届は必要です。今日は平日で曇りだったので、登山者は他に3組ほど。風も穏やかで静かな山行でした。また改めて快晴の日に登りたいです。