2022年4月4日月曜日
松本マラソン2022試走
今年もコースが一部変更となる松本マラソンをフル試走してきました。昨晩までの雨が上がり、あいにくの曇り空の下キッセイ文化ホールをスタート。5時間半ほど走って晴れ間も見えてきた信州スカイパークのやまびこドームで42.195kmのフィニッシュ。今月オープンしたばかりのランナーズステーションのシャワーで汗を流しました。軌跡など詳しくはヤマップのページで公開してます。動画もアップしております。
2022年4月2日土曜日
居残りのカヤクグリ
昨日とは打って変わって雨が落ちてきそうな曇り空(実際に昼頃から降ってきました)。六助池から芥子坊望山には登らず岡田神社側へ下りて、岡田の果樹園や畑の丘陵沿いにアップダウンを登ったり歩いたりしながら塩倉池経由でアルプス公園の東駐車場へ。城山公園と松本城から浅間温泉へ帰るルート(約17km)。アルプス公園でカヤクグリとアオジに同じ場所で出会いました。また梅の木に留まるジョウビタキの写真も撮れ、ウグイスも鳴き始め、曇り空ながら野鳥たちに楽しませてもらったジョギングでした。
なんかすごく不機嫌そうなカヤクグリ(笑)
今年はまだ高山に雪がたっぷりで、
今年はまだ高山に雪がたっぷりで、
お山に帰れるのはまだまだ先になりそう?
すぐ隣にいたアオジ。まもなくあの
独特なさえずりが聞けるのが楽しみです。
絵になる梅とジョウビタキ
ハナミズキの花芽。大福のような形でかわいいですね。ちなみに松本城のソメイヨシノが昨日開花宣言されました。昨日と今日も松本城の桜を見ましたが、全体的にはつぼみが開きかけてきた程度です。咲くのは今週の後半くらいからでしょうか。
2022年4月1日金曜日
戻ってきた観光客とオナガ
今朝はひんやりとした空気でこの時期としてはすっきりアルプスがきれいな松本平。仕事が午後からだったので、芥子坊望~アルプス公園~城山公園~松本城~山辺(薄川)~美ヶ原の約29kmジョギングをしてきました。春になりお天気も良い週末とあって、お堀の水鳥達が飛び去っていなくなった松本城には代わりに観光客がどっと戻ってきました。美ヶ原温泉では久しぶりにオナガの群れにも会いました。お隣の浅間温泉にも遊びに来て欲しいもんです。
雲一つ無い北アルプス
ハナノキと旧開智学校
別名ハナカエデとも言うそうです
影で写りがいまいちなシメ
今年はシメも少なかったです。
カーブミラーの絶景
ノスリ
梅が見頃になってきました
まだ居残っていたシロハラ
松本市美術館のミツマタ
薄川で毛繕い中のキセキレイ
山辺ワイナリー駐車場にレンギョウ
あぜ道で休憩中?のキジバト
菜の花も今季初見でした
久しぶりのオナガに出会えて
うれしくなりました
2022年3月29日火曜日
浅間温泉~安曇野ハーフ31km
高曇りの白い空に残雪の映えないアルプスの眺望の下、自宅の浅間温泉をスタートして安曇野ハーフマラソンのコースを走ってゴールの温浴施設ラーラ松本まで31km走ってきました。あぜ道は春の草花が咲き乱れ、その上空ではヒバリがさえずり始め、まだ居残るジョウビタキやツグミなど冬鳥を愛でながらのどかな安曇野を楽しく走れました。
拾ヶ堰沿いを西に常念岳
拾ヶ堰沿いに北へ
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳
拾ヶ堰のコガモ
もうお別れの季節ですね。
上空をさえずっていたヒバリ
休耕田に下りてしばし羽根を休める
休耕田に鮮やかなホトケノザ
の絨毯ができていました
タンポポ、ヒメオドリコソウ
ムスカリ
コース沿いの民家の庭にアセビ
ナズナ
まだ居残っていたジョウビタキ
冬鳥では一番遅く居残るツグミ
2022年3月28日月曜日
季節の変わり目の鳥見
今日はジョギングはお休みにしてのんびりアルプス公園をバードウォッチング。今季はバーダーさんが口々に「冬鳥が少ない」と嘆いていましたが、まだ居残る冬鳥と、いつも元気に鳴くシジュウカラやヤマガラなど留鳥が散見できました。
最初に出会ったアオジ
藪から出てきたと思ったら、
藪から出てきたと思ったら、
警戒してすぐに入って隠れて
しまいました。
暗い森の奥にミヤマホオジロ
遠くからでも目立つ黄色い冠羽
ヤマガラ
エナガ
冬場は群れていましたが、
冬場は群れていましたが、
最近は単独で行動するのを
見かけるようになりました。
もう巣作りや恋の季節ですね
エナガ
頭が平べったいシジュウカラ
この時期お目当ての
梅とメジロを狙ってたのですが
まったく気配無し
気を利かせて?2羽のエナガが
入ってくれました
シジュウカラ
ヤマガラ
まだ居残っていた
ジョウビタキの雌
ジョウビタキ
ヒヨドリ
こちらもまだ居残るシロハラ
イカルが群れで
地面をガサゴソ音を立ててました
久しぶりのアオゲラ
証拠写真程度ですがアオゲラ
カシラダカももう見られなく
なりますね
登録:
投稿 (Atom)